通り名deうんちく語ろう ベトナム歴史ストリート
第9回:グエンズー通り 〜ベトナム文学の金字塔となる作品を残した偉大な詩人〜 (2010年02月号) グエン・ズー(Nguyen Du/阮攸、1765〜1820)は、ゲティン...
第8回:ドンコイ通り 〜南ベトナム政権に反対した人々の一斉蜂起〜 (2009年12月号) 「ドンコイ/Dong Khoi」とは、「一斉蜂起」という意味。1959年から...
第7回:レズアン通り 〜故ホー・チ・ミン主席の後継者となった書記長〜 (2009年11月号) レ・ズアン(Le Duan/黎筍、1907〜1986)は、北部ゲアン...
第6回:チャンフンダオ通り 〜モンゴル帝国からベトナムを守った大将軍〜 (2009年10月号) チャン・フン・ダオ(Tran Hung Dao/陳興道、1228〜1330。幼名チャン...
第5回:グエンフエ通り 〜3兄弟で起こした西山党の乱の英雄、後の光中皇帝〜 (2009年09月号) グエン・フエ(Nguyen Hue/阮恵、1753〜1792)が生まれた...
第4回:グエンティミンカイ通り 〜フランスに最後まで抗った女性革命家〜 (2009年08月号) ゲアン(Nghe An)省ヴィン(Vinh)で生まれたグエン・ティ・ミン・カイ...
第3回:ハイバーチュン通り 〜祖国の防衛に立ち上がった、果敢な姉妹の物語〜 (2009年07月号) ハノイ北西部の有力な軍事指導者の娘であるチュン・チャック...
ベトナムの日本人
<第113回>片岡恒一さん (株式会社ブイザー・家具製作アドヴァイザー) (2010年02月号)その国の文明度は食卓で計れる。 一般家庭にダイニングテーブルを...
<第112回>安田庄一さん (アンディン社・顧問) (2010年01月号)日本の玩具を普及させ、 ベトナムの子どもに安全に遊ぶ喜びを...
<第111回>小林愛さん (インターナショナルSOSハノイクリニック・看護師) (2009年12月号)親切な文化を持つベトナムだから 素晴らしい看護が可能なはず ...
<第110回>藤井孝男さん (ベトナム・日本人材協力センターホーチミン市所長) (2009年11月号)世界に通用する人材を育て、 ベトナム企業の成功を見届けたい...
<第109回>久保田洋一さん (有限会社櫻・社長) (2009年10月号)エンターテイメント性にあふれた 食文化をベトナムへ届けたい...
<第108回>山下モモさん (ヘアサロン「ハミングバード」ヘアアーティスト) (2009年09月号)大好きな「美容」を ベトナムの社会で役立てたい...
<第107回>浦岡忠さん (株式会社ユナイテッドパブリッシャーズ・代表取締役) (2009年08月号)印刷業界でベトナムが 国際社会相手に勝つところを見たい...
<第106回>西村重明さん (有限会社インキュベーション・取締役社長) (2009年07月号)チームとしての人材を育み ベトナムの若者に夢と活躍の場を...
100人百職
<第100話>料理教室講師(2010年01月号) 北部で生まれて短大を卒業した後に、仕事でホーチミン市に来ました。旅行会社や新聞社に勤めた後、結婚を機に家でこまごまとした仕事を...
<第99話>ベーシスト(2009年12月号) ホーチミン市で生まれて、音楽大学でクラシックヴォーカルの勉強をしたんだよ。オペラとかね。そのころ趣味でベースも...
<第98話>薬局(2009年11月号) 学生の頃、経理の勉強をしたんだけど就職はせず、結婚して専業主婦になったのよ。でも戦後は生活が厳しくてね、市場で化粧品を売っていたの...
<第97話>携帯電話屋(2009年10月号) 最初に始めた仕事は布売りよ。そのときは店を持たずに、工場の前など人が集まるところで売っていたんだけど、だんだん既製品の洋服が...
<第96話>神父(2009年09月号) ダナン(Da Nang)で生まれて4歳の時にバンメトート(Buon Ma Thuot)に引っ越したんだ。それから高校卒業まではそこで過ごした...
<第95話>ダンサー(2009年08月号) 南中部のクアンナム(Quang Nam)省で生まれて、8歳の時にホーチミン市へ来たんだ。ダンスは...
<第94話>ヨガインストラクター(2009年07月号) 中部高原のプレイク(Plei Ku)で生まれてね。家は貧しかったけれど親が教育熱心で、幼い頃から英語を勉強させてくれた...
Let's Vietnamese ベトナム語ひとつおぼえ
もしもし(2010年02月号) 日本語同様、ベトナム語にも外来語があります。最も多いのはお隣の中国から影響を受けた漢字に由来する言葉(漢越語)ですが...
ちょっと待ってね(2010年01月号) ものごとの度合いを表す「ちょっと」という単語は、普段からよく使うとても便利な言葉です。今回はこの単語の使い方について...
ゆっくり走ってください(2009年12月号) 訪れた人の第一印象も、連日新聞紙面をにぎわす話題も「交通事情」というベトナム。その原因は実に様々のようですが...
よい眠りを!(2009年11月号) ベトナムでは「」(=祝う)という単語を使ったフレーズを挨拶のようによく使います。これから相手がしようとして...
どういたしまして(略語)(2009年10月号) 携帯電話の普及率がとても高いベトナムでは、携帯メールでやり取りする頻度もかなりのもの。挨拶から仕事の用件まで...
ベトナム(人)らしさとは何か(2009年09月号) 「ベトナム(人)らしさとは何か」と聞かれた時、あなたはどのように答えるでしょうか。ベトナム人に言わせると...
いきおくれたの!(2009年08月号) ベトナム人から聞かれる質問のうち、「」(=結婚していますか?)は、訊かれる頻度トップ3に入ることは...
大雨だから(2009年07月号) 「なんでもすぐに言い訳する」とよく言われるベトナム人ですが、実際彼らはどんな言い訳をしているのでしょうか...
うるしのはなし
第4回 漆風呂の生態系(2010年02月号) 漆液が漆画へと変身する場所、それが「漆風呂」です。漆を塗ったばかりの作品を入れておくと、埃や塵を防ぎ、適度に保った湿度と...
第3回 キャンバスは自然の恵み(2010年01月号) 漆画のキャンバスは、実はベニヤ板でできています。安っぽいと感じるかもしれませんが、作品に取りかかる前に何層も漆を塗り重ね...
第2回 温故知新の現代アート(2008年12月号) 「うちは現代アートしか扱わないので…」...
第1回 ベトナム漆は大器晩成(2008年11月号) 私は自分のことを、「漆画家」ではなく、「ベトナム漆画家」と称しています。それは私が、日本の漆技法や独自の工夫を用いながらも...
ベトナムNews☆ミシュラン
過去の連載記事(連載終了)
このページを友だちに知らせる 『answerasia ベトナム版』ベトナムに関する質問をベトナム在住者やみんなで解決。 日通ペリカントラベル・ベトナム支店【クレジットカード決済】
ベトナム旅行スケッチトラベルベトナム(格安ホテル予約・航空券・日本語ツアー) ベトナム発カンボジア旅行・アンコール遺跡の旅【ホーチミン発・ハノイ発】 カンボジア旅行スケッチトラベルカンボジア