「ホアンキム湖の東側沿い」
ディンティエンホアン
(Dinh Tien Hoang)通り

「ホアンキム湖の東側沿い」<br>  ディンティエンホアン<br>(Dinh Tien Hoang)通り

週末に賑わう歩行者天国
ハノイに来たら寄りたい道
ディン・ティエン・ホアン(Dinh Tien Hoang/丁先皇、924~979年)は、ダイコーベト(Dai Co Viet/大瞿越)国を建国したのディン(Dinh/丁)朝の初代皇帝で、別名ディン・ボ・リン(Dinh Bo Linh/丁部領)。十二使君の乱を鎮めて国を統一し、ベトナム初の皇帝となった。

フランス統治時代は、「フランシスガルニエ/Francis Garnier」と呼ばれたこの通りは、1945年に現在の名に。ホアンキエム(Hoan Kiem)湖の東と北に伸びる全長900メートルの道路で、伝説と歴史が刻まれた湖の景観に恵まれた、ハノイで最も美しく主要な通りの1つだ。建ち並ぶ古い家屋は、昔のハノイを彷彿とさせる。

東京義塾広場
Quang Truong Dong Kinh Nghia Thuc
仏領時代の「ネグリエ将軍広場/Place Négrier」で、当時のハノイの中心部だった。現在の名称は1945年から

タンロン水上人形劇場
Nha Hat Mua Roi Thang Long
57番地にあり、「1年365日水上人形劇 を上演する劇場」という記録ををもつ

玉山祠
Den Ngoc Son
ホアンキム湖のゴック(玉)島にある祠。「フック橋/Cau The Huc/旭棲橋」は、「朝日が集まる場所」を意味する

フォーティンボーホー
Pho Thin Bo Ho
1955年に創業し、ハノイで最も古い牛肉フォー屋のひとつ。同じ場所で親子3代にわたり営んでいる

リータイトー花園
Vuon Hoa Ly Thai To
1010年に首都をハノイに移したリー(Ly/李)朝初代皇帝リー・タイ・トー(Ly Thai To/李太祖)の像がある

ハノイ郵便局
Buu Dien Ha Noi
ホアンキム湖に来ると目に入るハノイ郵便局の屋上にある時計は、ハノイっ子に馴染み深い存在
関連記事
Related Articles
大学生が生活する居住区<br>グイニューコントゥム(Nguy Nhu Kon Tum)通り
2025.10.19

大学生が生活する居住区
グイニューコントゥム(Nguy Nhu Kon Tum)通り

およそ100年前の作品が蘇る「活弁映画上映会」を開催
2025.10.02

およそ100年前の作品が蘇る「活弁映画上映会」を開催

アパート「ジ・オーセンティック」入居者限定でジムの割引特典
2025.10.02

アパート「ジ・オーセンティック」入居者限定でジムの割引特典

閑静な湖畔のサービスアパートメント「パークロイヤル/Parkroyal」
2025.09.26

閑静な湖畔のサービスアパートメント「パークロイヤル/Parkroyal」

ハノイ西部の新興都市をわたる<br>グエンヴァンルエン(Nguyen Van Luyen)通り
2025.09.19

ハノイ西部の新興都市をわたる
グエンヴァンルエン(Nguyen Van Luyen)通り