ロマンティックな雰囲気が漂う
ファンディンフン
(Phan Dinh Phung)通り

ロマンティックな雰囲気が漂う<br>ファンディンフン<br>(Phan Dinh Phung)通り

サウと七葉樹の並木道が
写真映えスポットとして人気
ファン・ディン・フン(Phan Dinh Phung)は、第二次インドシナ戦争中に中部のフオンケー(Huong Khe)という地で起こったフランス政府に対する反乱の指導者。その後ベトナム全土で独立運動が活発化し、1945年のベトナム独立に大きく貢献した。同年、ファン・ディン・フンに対する感謝の意を表し、ベトナム政府が同通りに彼の名を付けた。

 現在は道の両側に、ハノイを代表するウルシ科のサウ(Sau)の木と七葉樹(Hoa Sua)の木が多く並んでいる。秋になると、サウの葉が落ちて七葉樹の花の香りが漂う。この雰囲気はハノイでしか味わえないと言われるほど、ハノイ人に愛されている通りだ。

タンロン遺跡の正北門
Cua Bac Thanh Ha Noi
1805年に建てられたタンロン遺跡の北門。ハノイの重要史跡のひとつ

ファンディンフン高校
THPT Phan Dinh Phung
1923年に教員を養成する学校として設立されたが、現在は公立高校として運営

ハンダウガーデン
Vuon Hoa Hang Dau
緑に溢れ、多くの地元民が散歩や運動を楽しんでいる。戦争の犠牲者に対して敬意を表した記念碑がある

ホテル・ル・ カルノ
Hotel Le Carnot
ヨーロッパ風のデザインのホテル。日本語が話せるスタッフが在籍し、レストランでは日本料理メニューもある

モンリージェンシーホテル
Mon Regency Hotel
クラシックな内装のホテル。ベトナムの創作料理店やスパなど館内施設が充実。シティビューの客室が人気

ハンダウ給水塔
Hang Dau Water Tower
1894年にフランス人によって建設された給水塔。かつて、ハノイ人に生活用水を提供していた場所
関連記事
Related Articles
日本人街に近接!  新築レジデンス「サンレジデンス/Sun Residences」
2025.03.26

日本人街に近接! 新築レジデンス「サンレジデンス/Sun Residences」

韓国テイストなストリート<br>ドークアン(Do Quang)通り
2025.03.19

韓国テイストなストリート
ドークアン(Do Quang)通り

昔ながらの集合住宅が多い<br>グエンホン(Nguyen Hong)通り
2025.02.19

昔ながらの集合住宅が多い
グエンホン(Nguyen Hong)通り

健康と美の「ヘルスケア」ストリート<br>ヴー・タイン(Vu Thanh)通り
2025.01.19

健康と美の「ヘルスケア」ストリート
ヴー・タイン(Vu Thanh)通り

未来を創る行政の街<br>ザートゥオン(Da Tuong)通り
2024.12.19

未来を創る行政の街
ザートゥオン(Da Tuong)通り