|  | 
                  
                    | 中部 世界遺産を数多く有するベトナム中部。グエン朝の都が置かれたフエや、歴史溢れる街並みが人気のホイアン、真っ青な海が広がるニャチャンなど、今、注目の場所がいっぱい。ちょっとディープな旅がしたい、そんなあなたはぜひ中部へ! | 
                  
                    | ビーチリゾートといえばココ!Nha Trang/ニャチャン
 青い海に白い砂浜!照りつける太陽の下、ベトナム屈指のビーチリゾト・ニャチャンでは、のんびりゆったり、心地よい潮風に吹かれながら、心からの休息を楽しむのが正解。 | 
                  
                    | 
                      
                        | クイズ部分の表記の内容は以下のとおり |  
                        |  観光 |  習慣 |  グルメ |  その他 |   ※このページの解答はコチラ | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | ニャチャンでは今、ダイビングが人気。乾季の2〜9月がベストシーズンで、特に8月は海も穏やかで、透明度が30mを越すことも。そんなニャチャンの海がダイバーたちに愛される1番の理由とは?  
 1)昔の軍艦が沈んでいる2)サンゴの種類が多い
 3)マンタがやってくる
 |  |  | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | ニャチャンの特産として名高い塩。塩田で作られた天然の塩はミネラルたっぷりで、食塩なんて目じゃない旨さを誇っている。そんなニャチャンの塩だが、ベトナム人の食生活を考え、精製の段階であるものが加えられている。そのあるものとは何?  
 1)カルシウム2)亜鉛
 3)ヨード
 |  |  | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | 島まるごとがホテルや遊園地となったヴィンパールランドをはじめ、テーマパークが続々建設されているニャチャン。その中のひとつ、ニャチャンワンダーパーク&リゾート(Nha Trang Wonder Park & Resort)で2008年に開催されると話題を集めている大会とは?  
 1)ミス・ワールド世界大会2)ミス・ユニバース世界大会
 3)ミスター・ユニバース世界大会
 |  |  | 
				  
                    | 仏領時代に開拓された高原の街Da Lat/ダラット
 爽やかな風が吹き抜ける高原の町・ダラット。スアンフーン(Xuan Huong)湖を中心に、周囲を緑豊かな山々に囲まれた美しい土地は、ベトナム人の新婚旅行のメッカとして人気を集めている。 | 
				       
                    | 
                        
                          | 
                            | 標高約1500mの高原にあり、寒暖の差のある気候から、高原野菜の産地として有名なダラット。同地は仏領時代にとある医師・細菌学者により発見され、避暑地として開拓されたが、このダラットを発見した人物とは?  
 1)アレクサンドル・イェルサン(Alexandre Yersin)2)ルイ・パスツール(Louis Pasteur)
 3)野口英世
 |  |  | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | 仏領時代のフレンチヴィラが今も数多く残るダラットだが、この街を舞台にし、映画化もされた林芙美子の小説の名は?  
 1)放浪記2)晩菊
 3)浮雲
 |  |  | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | ベトナム産ワインとして人気のダラットワイン。フランス産やイタリア産など、日本人が飲みなれたワインとはひと味ちがう強い苦味と酸味が特徴だが、その元となっている独特の材料とは?  
 1)桑の実2)クコの実
 3)栗の実
 |  |  | 
                  
                    | ←前のページ | 目次 | 次のページ→ スケッチトラベルで行くフエ&ホイアン2泊3日の旅
 ザ・ナムハイの優雅な休日
 ハイダウェイ ニンヴァンベイ 3泊4日の旅
 アナマンダラ ヴィラズ ダラットに滞在する優雅な休日
 (2008年7月号 | 2008年7月1日 火曜日   11:22 JST更新) |