|  | 
				  
                    | ベトナム最大の商業都市Ho Chi Minh City/ホーチミン市
 | 
                  
                    | 
                      
                        | クイズ部分の表記の内容は以下のとおり |  
                        |  観光 |  習慣 |  グルメ |  その他 |   ※このページの解答はコチラ | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | ベトナムを訪れた旅人たちを何より驚かせてくれるバイクの洪水。昼間だけでなく、夜にも小さな子どもを乗せて、家族揃って3人乗り、なんて姿がよく見られる。でも、みんないったい、何をしているの?  
 1)毎晩開かれる夜市へ向かっている2)自慢のバイクを見せびらかせている
 3)単なる夕涼み
 |  |  | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | 幅の狭い、えんぴつのような形状のベトナム住宅。日本同様、同じマンション内でも部屋毎に家賃が変わるが、ローカルのアパートでは通常、どこが1番高い?  
 1)見晴らし重視の最上階2)実はどの階も同じ
 3)地面に近い下層階
 |  |  | 
				    
                    | ベトナムの台所Mekong Delta/メコンデルタ
 大河メコン川の河口に肥沃な大地が広がる、メコンデルタ。ベトナム最大の穀倉地帯としてベトナム国民の食を支えるこの地域には、果てしなく続く緑の稲穂揺れる水田、豊かな水をたたえるメコンの流れなど、雄大な風景が旅人を魅了してやみません。 | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | メコンデルタの奥深く、アンザーン(An Giang)省やバックリエウ(Bac Lieu)省、カマウ(Ca Mau)省などには、マングローブ林をはじめとした大自然が広がっている。豊かな生態系も残されており、とある生き物の楽園とも呼ばれているが、その生き物とは?  
 1)鳥2)猿
 3)淡水魚
 |  |  | 
				       
                    | 
                        
                          | 
                            | メコンデルタ発祥の調味料マム(Mam)。エビや魚などを塩漬けにした発酵調味料で、ベトナム料理には欠かせない。そんなマムをふんだんに使ったカンボジア国境の町・チャウドック(Chau Doc)の名物料理は?  
 1)ブンマム(Bun Mam)2)ラウマム(Lau Mam)
 3)マムタイ(Mam Thai)
 |  |  | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | フーコック(Phu Quoc)島の特産である魚醤ヌックマム(Nuoc Mam)。ベトナム各地の市場などでも購入できるが、瓶のラベルに書かれた数字で旨さの等級がわかるようになっている。さて、1番旨いとされる数字は何番?  
 1)20N2)40N
 3)60N
 |  |  | 
				      
                    | マリンスポーツのメッカMui Ne & Phan Thiet/ムイネー、ファンティエット
 ヤシの木が連なる海沿いの1本道が、ビーチリゾートの雰囲気を存分に感じさせてくれるムイネー、そして港町ファンティエット。同地域は近年、各種マリンスポーツができると人気を集めている注目のスポットだ。 | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | 雨が極端に少ない同地域ならではの観光スポットとして砂丘が有名だが、不思議なことに砂丘ごとに砂の色が違う。次のうちムイネーにない砂丘とは?  
 1)赤い砂丘2)白い砂丘
 3)黒い砂丘
 |  |  | 
				    
                    | 
                        
                          | 
                            | 新鮮な海の幸が楽しめると人気のレストラン「カイバン/Cay Bang」。そんな同店発祥とされる名物料理、ムックモッナン(Muc Mot Nang)とは、どんな料理?  
 1)イカの一夜干し2)ハタの生姜煮
 3)イセエビのから揚げ
 |  |  | 
                  
                    | ←前のページ | 目次 | 次のページ→ スケッチトラベルで行くムイネーリゾートを楽しむ2泊3日
 ヴィクトリアカントー 1泊2日
 LA VERANDAに泊まるフーコック島 2泊3日
 (2008年7月号 | 2008年7月1日 火曜日   11:22 JST更新) |