|  | 
                  
                    | ベトナム縦断ウルトラクイズ解答
 | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]  2)サンゴの種類が多い
 ニャチャンの海では、浅くまとまった地域に多様な種類のサンゴが群生している。1ヶ所のダイビングポイントだけでも、約300種のサンゴがあり、初心者でも簡単にサンゴの森を間近で楽しむことができる。
 |  |  | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]  3)ヨード
 海草類をほとんど食べないベトナム人は、人間に欠かせない栄養素のひとつであるヨード不足になりがち。そこで、国の方針として、誰もが消費する塩にヨードが添加されている。
 |  |  | 
                  
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]2008年7月14日にニャチャンで開催される「第57回ミス・ユニバース世界大会」。ベトナム代表は、歌手兼女優のグエン・トゥイ・ラム(Nguyen Thuy Lam)。なお、ニャチャンは2010年のミス・ワールド世界大会の開催候補地にもなっている。  2)ミス・ユニバース世界大会
 |  |  | 
				       
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]  1)アレクサンドル・イェルサン
 パスツール研究所に所属し、ペスト菌の発見など現代の医療に大きく貢献したイェルサン。パスツールとならび、ベトナムでは功労者として通りの名前にもなっている。東南アジア各地の探検家としての有名で、イェルサンは象に乗って旅をし、ダラットを発見したとか。
 |  |  | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]  3)浮雲
 第2次大戦下、タイピストのゆき子と農林省技師である富岡が、ベトナムそして日本を舞台に繰り広げる1949年に発表された恋愛小説。映画『浮雲』は、高峰秀子主演の成瀬巳喜男監督作品で、1955年に公開された。
 |  |  | 
				  
                    | 
                        
                          | 
                            | 
 [解説]  1)桑の実
 フランス産やイタリア産などになれた人には、イマイチと感じる人も多いというダラットワイン。しかしベトナム人的には桑の実が入っているほうが美味しいとか。お土産にもぜひ。
 |  |  | 
                  
                    | ←前のページ | 目次 | 次のページ→ スケッチトラベルで行くフエ&ホイアン2泊3日の旅
 ザ・ナムハイの優雅な休日
 ハイダウェイ ニンヴァンベイ 3泊4日の旅
 アナマンダラ ヴィラズ ダラットに滞在する優雅な休日
 (2008年7月号 | 2008年7月1日 火曜日   11:25 JST更新) |