あれも、これも、みーんな「バイン」
「Banh/バイン」とは何ぞや!? |
|
|
|
保存食のおせち料理
バインチュン
Banh Chung
もち米や緑豆、豚肉などをクズウコンの仲間「ドンの葉/La Dong」で四角く包み、8時間ほど湯でたもの。旧正月テト(Tet)料理として知られる。フン(Hung)王が世継ぎを第18子ティエット・リエウ(Tiet Lieu)とする決め手となった逸話が有名。米は「人々の糧」を、四角い形は「地」を、餡と全てを包む葉は「父母」を象徴する。 |
|
|
|
朝食に食べる「豚の足」
バインゾー
Banh Gio
ぷるぷるの餅の中には豚肉、きのこのみじん切り、ウズラの卵などがぎっしり。バナナの葉で包んで30分以上茹でる。見た目から「豚足餅」の名に。 |
|
|
|
ベトナム南部の正月に
バインテット
Banh Tet
一説には「バインチュン」の原型とされるベトナム南部の正月料理。バナナの葉で丸く包み、中身にもバナナなどが使われるのが特徴だ。 |
|
|
|
北部名物ミニ団子
バインチョーイ・バインチャイ
Banh Troi, Banh Chay
米粉の生地を茹でて作った団子。氷砂糖や黒砂糖をいれた団子にゴマをちらした「バインチョーイ」と、ショウガのきいたシロップにつけて食べる「バインチャイ」。中国の古典に由来する旧暦3月3日の「寒食節/Tet Han Thuc」(=火を使わない冷たい料理を食べる日)の料理で、この2つで1セット。 |
|
オーブンで焼く・
フライパンで焼く・
茹でる・
揚げる・
蒸す・
麺料理/「BANH」とは?
|
←前のページ|次のページ→
|
(2009年05月号 | 2009年7月27日 月曜日 17:21 JST更新) |