振り返り力=成長力① 活動思考の「シングルループ学習」とは

振り返り力=成長力① 活動思考の「シングルループ学習」とは

人間の成長には
振り返りが大切

こんな話をよく聞きます。職場で何かうまくいかなかったときに「どうしたの?」と従業員に聞くと、「私は、ちゃんとやりました」と返ってくる。でも、そのあとに「環境が良くない」、「お客さんが良くない」、「そもそも指示が良くない」…と他責が続く。

問題の原因や対策のベクトルが自分に向かないと、似たような失敗を繰り返してしまいます。人間は経験を通して学ぶ、のではなく、その経験の振り返りから学ぶと言われます。いつも同じような失敗をする人は、ベクトルが自分に向かず振り返りができていないんですね。

振り返りの方法は2つ
「シングルループ学習」とは

実は振り返りには2種類あります。現在のやり方を強化するための「シングルループ学習」と、前提条件を疑い行動様式を変える「ダブルループ学習」です。

シングルループ学習とは、何がうまくいった/良かったのか、何がうまくいかなかった/良くなかったかなど、「どうするか/How To Do」の活動思考で振り返り、次の対策を考えることです。

このシングルループ学習のみで振り返り、対策を考えるケースが多いのではないでしょうか。ただこれは、ある1つの事象に対しては対策できる一方で、なかなか転用がしずらいものでもあります。

次回はもう1つの振り返り方、同じ心理状態にある時にいつでも適用できる「ダブルループ学習」についてご説明いたします。

知識 大輔
Chishiki Daisuke

「ビジネスコンサルタントベトナム」ゼネラルダイレクター。日本で営業責任者を務めた後、「必科恩企業管理諮詢(上海)有限公司/BConChina)で5年間、董事長総経理として従事。2020年から現職。

Business Consultants Vietnam
電話:(024) 6658 6653
メール:d-chishiki@bcon.co.jp

関連記事
Related Articles
「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」<br>モデル兼経営者のサチちゃん
2025.10.12

「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」
モデル兼経営者のサチちゃん

Q.2025年7月1日施行の企業法改正に関して、 注意すべき点はありますか?
2025.09.24

Q.2025年7月1日施行の企業法改正に関して、 注意すべき点はありますか?

2025年2月に政令20号が公布 移転価格に関する政令のアップデート①
2025.09.23

2025年2月に政令20号が公布 移転価格に関する政令のアップデート①

お気軽にご参加ください!ハノイ栃木県人会
2025.09.20

お気軽にご参加ください!ハノイ栃木県人会

共通点はレフティ!ハノイレフティ会
2025.09.20

共通点はレフティ!ハノイレフティ会