第15回 デカい相手に BJJはドコまで有効なのか?

第15回     デカい相手に BJJはドコまで有効なのか?
一見逃げやすそうな姿勢。実はまあまあ絶体絶命。
 皆さん、こんにちは! 「オーバーリミットBJJサイゴン」ヘッドコーチ小谷尚孝です。

 中国の兵法書『三略』に「柔よく剛を制す」という一節があります。これは「柔軟な物は弱そうに見えても、剛強な対象を押さえつけられる」という概念を現した成句で、とかく武道を志す人間は目指すべき境地とされてきました。

 日本人は「弱者が強者を知恵と工夫でやっつける」というコンセプトが大好き。牛若丸vs弁慶のように、正義のテクニシャンがデカい乱暴者をひらりひらりと翻弄し、「どうだ参ったか?」とキメる絵柄は既に定番と化し、皆さんの想像に難くないかと思います。

 では実際、武道格闘技の達人であれば、相手がどれだけデカくても平気なのか? 私個人の正直な所感を申しますと、「ある程度まではOK。でも絶対じゃないよ」という感じです。

「柔よく剛を制す」は、その対句として「剛よく柔を断つ」という言葉がセットになっていて、つまり「半端なテクニックは、パワーでぶっちぎられるぞ」ということ。対戦する両者が同じテクニックレベルならば、パワーの強いほうが有利、というわけです。

 しかし、心技体を無理なくバランスよく楽しく鍛えていくという意味では、ブラジリアン柔術(BJJ)こそ中高年の未経験者でも十分に習得できる「剛柔兼ね揃えた現代武道」であると、自信をもっておすすめさせて頂く次第です。「スケッチ見ました」で初回体験無料!

Information

小谷尚孝
こたに ひさのり

ブラジリアン柔術道場「オーバーリミットBJJ/OverLimit BJJ 」ベトナム支部長。三重県出身。ベトナム在住は26年突破。学生時代は一切、運動経験がないまま、ダイエットで始めた格闘技がライフワークに。クラス指導の傍ら、現役選手としても活躍中。
関連記事
Related Articles
Trễ xíu nha! 【ちょっと遅れるね】(南部)
2025.10.22

Trễ xíu nha! 【ちょっと遅れるね】(南部)

動画で見たイメージを きちんと自分のモノに
2025.10.04

動画で見たイメージを きちんと自分のモノに

何ッ!? 俺の必殺技が 通じない・・・だと?
2025.09.04

何ッ!? 俺の必殺技が 通じない・・・だと?

「自分は、不器用ですから」 そんな人こそ、BJJ!!
2025.08.04

「自分は、不器用ですから」 そんな人こそ、BJJ!!

目指すべきは、ただひとつ 「自分史上、最強!」
2025.07.04

目指すべきは、ただひとつ 「自分史上、最強!」