2022.11.01
ウズラからダチョウまで
ウズラからダチョウまでベトナムのたまごの話

※記事の情報は2022年9月取材時点のものです
※店舗等の都合や現地情報により内容が異なる場合があります
集まれ!
ベトナムのたまごたち
※卵のサイズや価格は編集部しらべ。販売場所や個体によって差があるため、あくまで参考に。


重量(殻つき):60g 重量(殻なし):49g 茹で時間:沸騰から10分 価格:(6個)1万8500VND
ニワトリのたまご ケージで育てられたニワトリのたまごは、直訳で「工業鶏卵」。市場やスーパーで一般的に流通しているのは無精卵(Trứng Gà Không Trống)がほとんど。若鶏がたまごを産み始めてから3週間までの小ぶりの初卵(Trứng Gà So)や、オメガ3脂肪酸が豊富な飼料で育てたたまごなどもある。


重量(殻つき):35g 重量(殻なし):28g 茹で時間:沸騰から5.5分 価格:(6個)3万5000VND
地鶏のたまご 広々とした農場や庭で平飼いされている地鶏のたまご。餌も有機植物にこだわっているメーカーが多い。普通の鶏卵よりサイズがひと回りほど小さく、殻は薄いが、手にもつと重く感じる。卵白が少なく、卵黄の味が濃厚。


重量(殻つき):60g 重量(殻なし):49g 茹で時間:沸騰から5.5分 価格:(6個)1万8500VND
烏骨鶏のたまご 白と灰色の羽毛、黒い皮・肉・骨をもつ鶏の一種。たまごは地鶏よりもやや小さく、殻はやや黄みがかった色で表面がざらついている。個々のたまごの大きさは不揃いで、卵白は少ない。


重量(殻つき):32g 重量(殻なし):26g 茹で時間:沸騰から5.5分 価格:(10個)14万VND
キジのたまご 烏骨鶏とほぼ同じ大きさで、殻は個体によりベージュ、青みがかったグレーなど色味が異なる。卵黄も卵白も鶏卵の風味に近く、栄養価が高いため妊婦や子どもに良いとされる。


重量(殻つき):10g 重量(殻なし):9g 茹で時間:沸騰から3分 価格:(30個)2万7500VND
ウズラのたまご 鶏卵の1/5ほどの大きさで、卵黄の割合が高く、生のままでも指先ではがせるほど殻が柔らかい。20個、30個などの単位で売られている。


重量(殻つき):70g 重量(殻なし):59g 茹で時間:沸騰から12分 価格:(6個)2万2000VND
アヒルのたまご 鶏卵より一回り大きく、殻は白色。卵黄が大きく濃厚で、卵白は焼くと透き通るような白色になる。ベトナムでは鶏卵と並び、日常的に食され、カロリーは鶏卵より高い。


重量(殻つき):120g 重量(殻なし):100g 茹で時間:沸騰から20分 価格:(1個)6万VND
ガチョウのたまご アヒルの卵よりさらに大きく、鶏卵の4倍、アヒルの3倍ほどの重量になるものも。卵黄が大きく、卵白は火を通すと透き通るような白さで弾力が強い。栄養価の高さから、13週以降の妊婦はゆで卵にして食べるのがよいとされる。
08
Trứng Đà Điểu
ダチョウのたまご

重量(殻つき):1250g 重量(殻なし):935gsh
茹で時間:沸騰から120分 価格:(1個)40万VND
オーガニックファーム訪問!
自然に近い環境で生まれるたまご


柵の外を散歩するニワトリもいる。自力で柵を飛び越えてきた強者たちだ
自由気ままにくらすニワトリたち
ホーチミン市ニャーベー(Nhà Bè)県の農場は、ニワトリのエサとなる野菜や果物、トウモロコシの有機栽培からスタートした。1㎡あたり6羽のニワトリという国際基準に基づき、敷地は広々。止まり木のあるケージは常に開かれており、ニワトリは自由きままに行動できる。

たまごを1つひとつ、手で集めていく。産卵を始めてから1年ほどの、殻なしで重さ55~60gの卵を出荷

「鶏舎」はニワトリたちが自由に休んだり、卵を産んだりする場所。ドアは開け放したまま

鶏のエサは、野菜、トウモロコシ、バナナ、貝殻、ミミズなど、農場で育てられたものを主に使用

ファム・フー・トーイ
(Phạm Hữu Thời)社長 「エブリデイオーガニック」は、2015年からニャーベー県で小さな農場として始まりました。ベトナムは過去から今に至るまで農業の国。子どもの頃から農作業の様子を見て育ち、社会人になってから改めて農業に興味を持ちました。オーガニックにこだわるのは、消費者だけでなく、働く人や土地、環境にとっても健康によく持続可能なものだからです。ピッツァフォーピース(Pizza 4P’s)さんにも、ここのオーガニックたまごを使っていただいています。
Everyday Organic
エブリデイオーガニック「オーガニック地鶏たまご/Trứng Gà Ta Hữu Cơ」(6個)3万6000VND
Facebook: @everyday.organic.farms
Instagram: @_everyday.organic_
ウェブサイト: https://everydayorganic.com.vn

生食できるたまごを買うなら
富tamago

「スーパー富分」で販売されている平飼いのたまご。サカイ養鶏が生産しており、富分ではオリジナル卵としても販売。
スーパー富分リンラン店
電話: (024) 3206 9819
営業時間:7:00~24:00
Facebook: Tomibun Linh Lang店
※ほか市内に3店舗
平飼いたまご

サカイ養鶏が生産する、ストレスのない平飼い鶏舎で放し飼いされた鶏のたまご。イオンモール、ハノイ商店などで販売。
Sakai Eggs
ハノイ商店
電話:094 997 0487
Facebook: @hanoishoutenshop
Instagram: @hanoi.shouten
ウェブサイト: https://hanoishouten.com
もちもち卵

ハノイで長く支持されているたまご。スーパー富分ほか、「しゅん」、「手作り弁当ひなた屋」、「ハノイ商店」などで購入できる。
しゅん
電話:(024) 3247 4383
Facebook: @SYUNCo.Ltd
Instagram: @syunvn
ウェブサイト: https://syun.vn
手作り弁当ひなた屋
電話:036 843 4345 / 035 701 8256
Facebook: @BentoHinata
Instagram: @bento_hinataya
ウェブサイト: www.bentohinata.vn
イセエッグ

「森のたまご」で知られる日本のイセ食品が、地場Vフード(V.Food)と提携して生産しているたまご。ファミリーマートやスーパー、食材店で販売。
Ise Egg
卵や

携帯電話のショートメッセージ(SMS)またはLINEにて日本語で注文すると配達してくれる。
営業時間:8:00~15:00
LINE: @PHACH1983
珍しいたまご
ダチョウのたまご

ハノイダチョウのたまご/Trung Da Dieu Ha Noi
電話:096 946 8018
Facebook: @trungdadieuhanoi
地鶏、ガチョウ、キジ、ダチョウのたまご、ピータンなど

リオフード/Rio Food
Facebook: @AnVatZuKen