メディカルトーク 第122 回/虫さされやその周辺の皮膚のじくじく /「とびひ」になっていませんか?

メディカルトーク

症例

3歳男児。ふくらはぎを虫に刺されたが、特に気にせずそのままにしていた。3日後、虫に刺されたところと膝の裏がじくじくしてきて、慌てて受診。抗生物質の内服、外用剤を処方され、じくじくは数日で乾いて治った。

今回のドクター

尾野大洋医師/ロータスクリニック

① 乳幼児期に多い皮膚の感染症

「とびひ」とは俗名で、正式病名は伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といいます。細菌による皮膚の感染症で、ブドウ球菌や溶連菌などが原因菌です。皮膚の弱い乳幼児・小児に多く、接触によって感染し、火事の飛び火のようにあっという間に広がることから「とびひ」 と呼ばれています。

② とびひ感染のメカニズムって?

原因菌の黄色ブドウ球菌は、表皮剥脱毒素という毒素を作り、皮膚と皮膚をつなぐ構造物を壊してしまうため、体液が染み出てじくじくします。虫さされやあせも、擦り傷の部位をひっ掻いて、感染を起こすことが多いです。

③ 指や搔いた場所から広がっていく

掻き壊した湿疹の周りに小さな水ぶくれができます。水ぶくれは簡単に破れ、じくじくとただれます。ただれた面からしみ出てくる液(浸出液)に毒素が含まれているので、その周囲や指に付着し、広がっていきます。

④ じくじくしたら病院を受診して治療を

抗生物質の軟膏を塗って、全体をガーゼで覆い、1日に1~2回取り替えます。通常は抗菌薬内服の併用が必要です。とびひはかゆみが強いので、抗ヒスタミン薬(かゆみ止め)を内服すると、広がりを抑える助けになります。

⑤ 皮膚を清潔にすることが大切です!

予防には、日頃からシャワー浴・手洗いをして、爪は短く切りましょう。虫刺されや湿疹がじくじくしてきたら、病院を受診してください。とびひにかかっても、シャワー浴をして、泡立てたせっけんで病変部を丁寧に洗い流します。浸出液が周囲に接触しないよう、外出時は、ガーゼなどで保護することが必要です。
関連記事
Related Articles
世界平均の5倍!ベトナムのインフルエンザにご注意を
2024.01.20

世界平均の5倍!ベトナムのインフルエンザにご注意を

何もしていないのに起きる歯の痛み過度な噛み合わせや食いしばりに注意
2023.07.15

何もしていないのに起きる歯の痛み過度な噛み合わせや食いしばりに注意

脳卒中は、4時間以内の治療が肝要 緊急時に対応できる準備を
2023.06.19

脳卒中は、4時間以内の治療が肝要 緊急時に対応できる準備を

メディカルトーク 取れにくい子どものオレンジの歯垢 歯磨きの最後は「ぶくぶくうがい」を
2022.01.19

メディカルトーク 取れにくい子どものオレンジの歯垢 歯磨きの最後は「ぶくぶくうがい」を

メディカルトーク もうすぐインフルエンザの季節 コロナ渦だからこそしっかり予防
2021.12.19

メディカルトーク もうすぐインフルエンザの季節 コロナ渦だからこそしっかり予防