ベトナム旅行に行く前にちょっとみるベトナム情報サイト ベトナム旅行手配 | 空港 | ベトナム地図 | ベトナムディレクトリ | ベトナム最新情報RSS
ベトナムスケッチ ベトナム旅行スケッチトラベル
トップ 特集 コラム 北部 中部 南部 日本 ベトナム料理 生活情報 まんが ベトナム旅行
ベトナム特集 トップベトナム特集 > ノンラーを作る職人たち
ベトナム特集トップ
今月のトラベル
今月の特集
現地発オプショナルツアー
ホーチミン市内・近郊
ハノイ市内・近郊
ベトナムリゾート
文化・世界遺産
エステ・スパ
ナイト
格安ベトナムホテル予約
ホーチミン市
ハノイ
他都市・地図検索
スケッチトラベルでベトナムのホテルやツアーを予約するとベトナム旅行の相談から様々なトラブルに日本人スタッフが現地で24時間対応。(23時以降は緊急時のみの対応)
スケッチ書店ベストセラー

[ノンラーを作る職人たち]
木枠を作る人
レ・ヴィエン Le Vien (65)

木枠をくるくる回しながら形を整える
これが梁となる12本の木片
道具は10年以上使い込んで来たもの
これが一番難しい円錐の頂上部分
後継ぎの息子さんと一緒に働く
教師をしていた頃に立てた古い自宅が作業場になっている。かつては郊外だったこのフーカム地区も、今は住宅街の中に飲み込まれている。

「ワシの作る木枠は、ベトナム全土に出荷されているんだよ」

 ノンラーを作る上で欠かせない、いや最も重要な道具と言えるのが木枠。1975年から、フーカム地区でこの仕事をしているヴィン(Vien)さんは、フエだけでなく、北から南まで、ベトナム全土にノンラー用の木枠を出荷している。

「この木枠はね、大体10年から15年は使える。売値は1個1万5000ドン(約105円)から2万ドン(約140円)。これだけ長く使えるんだから、決して高いとは思わないんだが、ノンラーの編み手の収入は少ないからねえ、値上げをするつもりはないよ。」

昔も今も、すべては手作業
 木枠を作る作業は、まず材料となる木を入手するところから始まる。「キェンキェン(Kieng Kien)という、中部地方にある木が丈夫で最も適しているんだ。ただこれを手に入れるのが最近では難しくなってきてね。苦労させられる。」木枠を放射状に支える梁は全部で12本。大きな幹から必要な大きさに木を切り出し、カンナをかけて形を整え、さらに紙やすりで表面を滑らかにする。

 すべて手作業で、12本の木片をまったく同じ大きさに仕上げていくのだ。それが終わるとノンラーの骨組みとなる竹ひごを通すための溝を刻んでいく。これももちろん手作業だ。「最近は目が遠くなったので、小さい溝は後をついでくれている息子に削ってもらっている。溝の大きさはきちんと揃っていないといけないんで、神経を使う仕事だね。」溝の数は17個と決まっている。しかし、普通のノンラーで骨組みとなる竹は16本しかない。実はお坊さんがかぶるノンラーだけは、一回りだけサイズが大きく17本の竹を骨組みに使うので、それにも対応できるように17個の溝が彫ってあるのだそうだ。

ベトナム全国から注文が来る
  それが終わると、木片の頂上部分に穴を開けて糸を通し、傘を開ける時のように放射状に広げる。「一番難しいのは円錐の頂上部分。ここは糸で結わえてあるだけなんだ。接着剤なんて使わないさ。でもまるで1本の木のようにしっかりしているだろう? これができるようになるには、馴れが必要だよ。」そして最後に、円周部分となる丸い木枠と、12本の梁を糸でゆわえていく。もちろん梁と梁の角度は均等に30度ずつになっていなければならない。

 出来上がった木枠は、まるで1つの木のようにしっかりとしていて、梁を動かそうとしてもびくともしない。「木枠は注文を受けてから作り始める。1人で1日3個は作ることができるんだが、常に受注に生産が追いつかない状態なんで、毎日フル操業さ。特に5月から7月は、ノンラー職人の家の子供が夏休みのアルバイト代わりにノンラーを作るので、注文が増えるんだよ。」15年も使えるものを、息子さんと2人で毎日6個作っても生産が追いつかないというのだから、その人気ぶりが伺える。

 実際、ヴィンさんの木枠作りの腕は、新聞やテレビでも時々紹介されるほど。 「この前は、はるばるメコンデルタのカマウからも、買い付けに来た業者がいたよ。」

父から息子へ受け継がれる職人芸
 
ヴィンさんの前職は高校の物理の先生。1975年のベトナム戦争終結と同時にその職を失ったが、近くのフーカム教会の神父さんが、3ヶ月かけて木枠の作り方を手ほどきしてくれたそうだ。以来、30年木枠作りで生計を立ててきた。しかし収入は低く、進んでこの仕事につく人はいない。 「この近くでは、ワシ以外で木枠を作っている人は1人しか知らないねえ。」と言う。

 ヴィンさんには、4男2女、合計6人の子供がおり、1人の息子さんが後を継いでくれた。「伝統が受け継がれていくのは嬉しいね。フエのノンラーが有名なことは、もちろん知っているよ。そのノンラーを作るための要となるのが、この木枠だからね。フエのノンラーの評判を聞くたびに、誇りに思っているよ。」

←前のページ | 目次 | 次のページ→

(2005年4月28日 木曜日 11:54JST更新)

このページを友だちに知らせる
『answerasia ベトナム版』ベトナムに関する質問をベトナム在住者やみんなで解決。
日通ペリカントラベル・ベトナム支店【クレジットカード決済】

ベトナム旅行スケッチトラベルベトナム(格安ホテル予約・航空券・日本語ツアー)
ベトナム発カンボジア旅行・アンコール遺跡の旅【ホーチミン発・ハノイ発】
カンボジア旅行スケッチトラベルカンボジア

トップベトナム特集 > ノンラーを作る職人たち
ベトナムスケッチトップ | 特集 | コラム | 北部 | 中部 | 南部 | 日本 | ベトナム料理 | 生活情報 | マンガ | ベトナム旅行
お問い合せ/ベトナム情報の投稿 | リンクする
利用規約 | 媒体資料・発行概要 | プライバシーポリシー
ベトナムスケッチ編集部
6F, Food Center Bldg
393B Tran Huong Dao St., Dist 1, Hochiminh City
Tel: (84.8)920-4710 Fax: (84.8)920-4725
© 2004 VIETNAM SKETCH All rights reserved.
Powered by GOATsystem