日本で鍋料理は、冬。でも、ベトナムでは暑さもいとわず年中食べられる料理。個性いっぱいの南北の鍋たちを、ランダムに集めてここに戦わせることにした。実際に見て食べて味わって、判定を下すのは君だ!
<ルール> ・「鍋」とは、「目の前で作りながら数人で楽しむ料理」と定義する。 ・スープ、具材などは制限無し。 ・判定は、読者の独断と偏見に基づくものとする。
<ベトナム鍋奉行の心得> 一、魚は火が通ったらすぐに出し、ヌクマム等をつけて食べる。身が崩れないようにするためと、スープの味がにごらないようにするため。 一、野菜は煮すぎないよう、食べる分だけ入れる。生野菜をお椀に入れて、スープをかける食べ方も○。 一、雑炊はしない。麺を入れる。食べる分をその都度おたまにのせて入れ、煮えたらすぐに引き上げる。
鍋奉行の心得 | ROUND 1 | ROUND 2 | ROUND 3 | 番外編
(2005年7月22日 金曜日 8:00JST更新)
このページを友だちに知らせる 『answerasia ベトナム版』ベトナムに関する質問をベトナム在住者やみんなで解決。 日通ペリカントラベル・ベトナム支店【クレジットカード決済】
ベトナム旅行スケッチトラベルベトナム(格安ホテル予約・航空券・日本語ツアー) ベトナム発カンボジア旅行・アンコール遺跡の旅【ホーチミン発・ハノイ発】 カンボジア旅行スケッチトラベルカンボジア