| ★★★ |  | 3%規制撤廃により、外国人雇用の需要が激増 | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  某就職サイトによると、2008年第1四半期の企業による外国人の募集は、2007年第4四半期と比較し67%上昇。雇用3%規制の撤廃を受け、外国人の雇用を強化する企業は今後さらに増える見込みだ。 | 
                        
                          |  | 
                        
                          | ★★★ |  | ホーチミン市の貸工場、ほぼ満杯 | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  ホーチミン市内で操業する工業団地では、ほぼ全てで貸工場の空きがない状態だ。各工業団地では工場を増設しているが、工事の段階で全て借り手がついている。またこれに伴い、賃料も上昇している。 | 
                        
                          |  | 
                        
                          | ★★ |  | 外山ひとみ氏の写真集がギネス認定 | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  日本人写真家・外山ひとみ氏の写真集『ウーマンオブベトナム/Women of Vietnam』が世界最大の写真集としてギネスに認定された。縦4m×横3m、総重量はアルバム(200kg)と台座を合わせて1トン。全26ページに56枚の写真が収められている。 | 
                        
                          |  | 
                        
                          | ★ |  | 不発弾で自分の家を破壊 | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  カインホア(Khanh Hoa)省で、夜中に爆弾3発を起爆し、自宅を崩壊させたとしてダット(Tran Quoc Dat)氏が逮捕された。事件発生時、家には家族7人がいたが、ダット氏が家を壊すと脅した際に屋外に逃げ出し難を逃れた。爆弾はエビ養殖池を掘った際に見つかったものというが、自宅爆破の理由は未だ不明。 | 
                        
                          |  | 
                          | ★ |  | 双子は悪魔?迷信から乳児を救出、だが風習に逆らえず村八分に | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  ベトナム中部のある村で双子の男児が生まれたが、長老たちが「双子は村人に災いをもたらす」と主張、風習に従い穴に埋めることになった。これを聞きつけた党委員会の説得により双子は無事救出されたものの、両親は風習に従い、村落の井戸水の使用と主要道路の通行、他の村民との接触を禁止された。 | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 情報提供:TOHO CO., LTD. ベトナムニュースの定期購読はこちらから→ http://www.TheWatch.com |