| 
  
    |  |  
    |  |  
    | 
        
          |  | 現地発オプショナルツアー |  |  
    |  |  
    |  |  
    |  |  
    | 
        
          |  | 格安ベトナムホテル予約 |  |  
    |  |  
    | 
        
          | スケッチトラベルでベトナムのホテルやツアーを予約するとベトナム旅行の相談から様々なトラブルに日本人スタッフが現地で24時間対応。(23時以降は緊急時のみの対応) |  |  | 
								
                           		  |  *ニュースの選別、格付けは、編集部の独断と偏見に基づいています。
 *格付け基準/★★★:とってもすごい ★★:興味は引かれる ★:とりあえず、知っておく?
 |  
                      | 
                        
                          | ★★★ |  | GDP成長率、過去10年で最高 |  
                          |  |  
                          |  世界貿易機関(WTO)加盟を果たした後の2007年、経済成長率は8.5%を達成、社会全体の投資額は16%増、貧困率は14.7%に下がった。農業分野は自然災害や病気の発生などで多くの困難に見舞われたが計画を達成、ここ数年で初めてサービス分野の成長率も全体のGDP成長率を上回った。 |  
                          |  |  
                          | ★★ |  | 止まらぬスト、日系が中心 |  
                          |  |  
                          |  ホーチミン市のタントゥアン(Tan Thuan)輸出加工区で2008年1月23日、7件のストライキが発生、うち5件が日系企業だった。T社では13%の賃上げを決定したが、工員側は20%の引き上げを求めた。J社も12%の賃上げを決定していたが、工員らが物価上昇と比較し低すぎるとしたため、20%の引き上げを決めた。しかしその他制度の扱いでこじれ、同日夕方までに協議がまとまり、工員が職場に戻ったのは1社のみ。 |  
                          |  |  
                          | ★★ |  | 日本支援の感染症試験室が落成 |  
                          |  |  
                          |  保健省中央疫病衛生院は2008年1月15日、日本政府が800万US$を支援して建設した安全性試験室の落成式を執り行った。H5N1型インフルエンザやSARSなど、感染症研究のためのベトナム初の国際水準の試験室で、研究員の保護や外部環境からの感染防止機能を備えている。
 |  
                          |  |  
                          | ★★ |  | 企業コードの発給を開始 |  
                          |  |  
                          |  計画投資省によると2008年4月1日から、新規設立企業には税務コードと事業登録コードを統一した企業コードを発給する。この時点より企業は、事業登録、税務コード登録手続き時に1つの申請書類を計画投資局に納めるだけでよくなる。加えて、2008年第4半期から、全国規模での事業登録情報ネットワーク化、オンラインでの事業登録の試験展開が始められる。
 |  
                          |  |  
                          | 情報提供:TOHO CO., LTD. ベトナムニュースの定期購読はこちらから→ http://www.TheWatch.com |  |  
                   				  | (2008年3月号/2008年2月29日 金曜日   10:45更新) |  |