ユニバーサルカラーとは? ベトナムで進む色のバリアフリー化

ユニバーサルカラーとは? ベトナムで進む色のバリアフリー化

No.087 ユニバーサルカラー

ユニバーサルカラーとは、年齢、性別、国籍、色覚の違い、障がいの有無に関係なく、すべての人が直感的に見分けやすく、理解しやすい色使いを目指すデザインの概念です。近年、世界的に注目されており、ベトナムでも都市化やインフラ整備の進展に伴い、少しずつ導入が進んでいます。

 例えば、ホーチミン市の都市鉄道プロジェクトでは、駅の案内板に視認性の高い色を使用し、赤と緑といった色覚異常者が識別しにくい組み合わせを避けた設計が採用されています。また、ハノイの一部の公共施設では、トイレやエレベーターの案内表示にユニバーサルカラーが用いられ、外国人観光客や高齢者にも配慮したデザインに改良されています。

 さらに、民間企業においてもユニバーサルカラーを取り入れた取り組みが見られます。大手スーパーマーケットチェーンでは、プロモーション用のポップやフロア案内に、誰もが識別しやすい色と形の組み合わせを使用し、買い物のしやすさを向上させています。ベトナムの街中など、さまざまな場所でユニバーサルカラーに注目してみると、興味深い発見があるかもしれません。

 今後、ASEAN全体でこのような取り組みが広がることで、真の意味での“色のバリアフリー”が実現されていくことでしょう。

Information

田岡 道子 
Taoka Michiko

「スパイラルカラー/Spiral Color」代表。カラー歴28年、カラー診断数は1万人超のベテランカラーリスト。バンコク中心部の「スパイラルカラーサロン」でカラースタイリングやレッスンを行う。大手自動車会社での色彩調査や、スタイリストとしても活動中。文部科学省後援の色彩検定で海外初、6年連続の団体優秀賞受賞。

Line: @641sgrfq

関連記事
Related Articles
ベトナムでの注意すべき色使い ~NGカラーとは?~
2025.06.16

ベトナムでの注意すべき色使い ~NGカラーとは?~

ベトナムならではの色を取り入れて 快適生活を楽しむ工夫を!
2025.04.14

ベトナムならではの色を取り入れて 快適生活を楽しむ工夫を!

2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」
2025.03.14

2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法
2025.02.14

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?
2025.01.14

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?