災害時に必要な色とは? とくにベトナムやタイにおいての場合

災害時に必要な色とは? とくにベトナムやタイにおいての場合

No.085 災害時に必要な色

今回まさかのバンコクでの地震を体験し、久しぶりに怖い思いをいたしました。そこで災害時に必要な色についてお話します。

 災害時には、色が人々の安全や心理に大きな影響を与えます。とくにベトナムやタイのように自然災害が多い地域では、「見つけやすさ」「安心感」「注意喚起」の3つが重要なキーワードです。

 まず、高視認性カラーである赤や蛍光オレンジ、蛍光イエローは、避難用ベストや案内標識に使われます。これらは低照度の中でも目立ちやすく、混乱の中で人や情報を迅速に見つける手助けをします。

 青や緑のような沈静色は、避難所や医療スペースの内装や仕切りに適しています。暑さと湿度が高いこの地域では、こうした色が心理的な落ち着きを与え、不安を軽減する効果があります。

 色による区分けも有効です。例えば、赤は緊急、黄色は注意、緑は安全といったように、国際的な意味合いに合わせてスペースや役割を分けることで、言語が異なる人々にも直感的な理解が可能になります。

 その上で文化的背景にも配慮が必要です。ベトナムでは赤が吉祥を表し、タイでは黄色が王室の色として尊重されるなど、色に込められた意味も考慮しながら設計することが求められるのです。

Information

田岡 道子 
Taoka Michiko

「スパイラルカラー/Spiral Color」代表。カラー歴28年、カラー診断数は1万人超のベテランカラーリスト。バンコク中心部の「スパイラルカラーサロン」でカラースタイリングやレッスンを行う。大手自動車会社での色彩調査や、スタイリストとしても活動中。文部科学省後援の色彩検定で海外初、6年連続の団体優秀賞受賞。

Line: @641sgrfq

関連記事
Related Articles
月額制のパーソナルが新登場 女性専用ルームも新設予定
2025.05.09

月額制のパーソナルが新登場 女性専用ルームも新設予定

日本式施術の「ココロスパ」 ヘッドスパの無料特典進呈中
2025.05.04

日本式施術の「ココロスパ」 ヘッドスパの無料特典進呈中

ヘアサロン「ラピラビ」で 初回利用者はヘッドスパが割引
2025.04.30

ヘアサロン「ラピラビ」で 初回利用者はヘッドスパが割引

「アーバンオアシススパ」 読者限定でフットスクラブ無料
2025.04.30

「アーバンオアシススパ」 読者限定でフットスクラブ無料

「ザ・レヴェリーサイゴン」の贅沢なスパで リラクゼーション特典進呈中
2025.04.17

「ザ・レヴェリーサイゴン」の贅沢なスパで リラクゼーション特典進呈中