ことわざでひも解く! 北ベトナムの春の訪れ

ことわざでひも解く! 北ベトナムの春の訪れ

ことわざでひも解く! 北ベトナムの春の訪れ
北ベトナムの春は旧暦1~3月(新暦2~4月)。家族と過ごした旧正月の後は、農作業が一段落する合間に各地で村祭りが開かれ、温かく穏やかな季節となる。この時期についてのことわざや格言から、北ベトナムの生活や風習を垣間見てみよう。

「正月は萼(がく)の寒さ、2月は芽吹きの寒さ、3月はバン姫の寒さ」

詩情豊かな北越の余寒

ベトナム語では「Tháng giêng rét đài, tháng hai rét lộc, tháng ba rét nàng Bân」と書く。この言葉は、旧暦3月に最後の寒波である「バン姫の寒さ」が訪れる可能性を伝える

北部の春は旧暦1月、寒さも厳しく、小雨と北風で花びらが散る「萼の寒さ」と呼ばれる時期から始まる。2月になると少し寒さが緩み、木々が新芽を伸ばす「芽吹きの寒さ」に移り変わる。陽射しが差し込む3月には、最後の寒波「バン姫の寒さ」が訪れる。ベトナムに伝わる神話の人物であるバン(Ban)姫は玉皇大帝(Ngoc Hoang)の娘で、不器用ながら夫のために冬の初めから服を縫い始めたが、春の終わりに近い旧暦3月末まで完成しなかった。玉皇大帝は、そのことで人々に笑われた娘を哀れみ、数日間寒さを戻して夫がその服を着られるようにしたという。

「空腹ならクワズイモやサツマイモを食べなさい。2月の稲穂を見て喜ぶな」

作物の収穫にまつわる教え

©Marc Hastenteufel

ベトナム語では「Đói thì ăn ráy ăn khoai, đừng thấy lúa giỗ tháng hai mà mừng」と書く。物事が終わる前に喜びすぎず、常に慎重な観察を心がけるように教えている

寒さの残る旧暦2月も、年によっては暖かく、稲が芽を出し葉の中に若穂が現れることもある。そんな年は、さぞ農作業も楽なのでは? と思いきや、実は農家にとって、例年以上に注意が必要なのだという。温かい風に誘われて、いつもよりも早く稲が花を咲かせた後、突然の寒波がぶり返したりすると、受粉に影響が出て未熟な実が増え、稲が空洞になってしまうのだ。したがって、2月に咲く稲の花は今年の収穫が少ない兆しであり、救荒植物であるイモを食べ、乏しいお米を食い延ばすことを勧めているという意味を持つ。

「1月は遊び、2月は賭博、3月は酒宴の月」

楽しみが続く春の3ヶ月

©Tap Chi Nguoi Dua Tin
ベトナム語では「Tháng giêng là tháng ăn chơi, tháng hai cờ bạc, tháng ba rượu chè」と書く。この言葉は、現代ではあまり使われなくなっている

北部では、春の稲作は前年の旧暦11~12月に始まり、翌年の4~5月に収穫される。農作業が一段落する1~3月の期間は少しほっとする季節で、旧正月の5日間だけでなく、春の祝祭ムードが3ヶ月続くのだという。

 新春を迎える1月は親戚や友人を訪ね、集って遊ぶ時期。2月には多くの伝統的な祭りが行われ、昔は賭博も盛んだったという。3月は最後の休養月で、男性たちは集まり酒を酌み交わす。そんな楽しい3ヶ月を表したのが、このことわざだ。もっとも、忙しい現代では、さすがに昔のように3ヶ月間続けてのんびりする人はいないだろう。

「百の仕事に追われていても、2月にはチュオンイエンのお祭りへ戻る」

今に伝わる最大の祭り

©Jb

©Abdelrahman Ismail
ベトナム語では「Dù ai bận rộn trăm nghề, tháng hai mở hội thì về Trường Yên」と書く。現在も当初から伝わるさまざまな儀式や、龍舞、獅子舞などが披露される

 1000年前から続くホアルー(Hoa Lu)祭りは、昔は旧暦2月15日に行われたが、今は毎年旧暦3月8日~10日、旧都ニンビン省チュオンイエン(Truong Yen)村で開催される。この祭りは10世紀に12軍区を統一し、大越(Dai Viet)を築いたディン・ボーリン(Dinh Bo Linh)や黎朝創始者のレ・ダイハイン(Le Dai Hanh)といった偉人を称えるもの。昔の北部では最大の祭りとされ、商売や仕事を休んで全国から人々が集まったという。

Information

日付:旧暦3月8日~10日[2025年4/5(土)~4/7(月)]
場所:Trung Tam Co Do Hoa Lu
住所:Truong Yen, Hoa Lu, Ninh Binh Province
関連記事
Related Articles
「端午の節句」は ベトナムの伝統を味わおう
2025.05.06

「端午の節句」は ベトナムの伝統を味わおう

歴史の街ハノイを巡る、新しいナイトツアー
2024.02.29

歴史の街ハノイを巡る、新しいナイトツアー

「坪内学園日本語センター」が 企業向けの日本語講座を開始
2023.09.07

「坪内学園日本語センター」が 企業向けの日本語講座を開始

博物館でベトナムの独立記念日について学ぶ
2023.08.30

博物館でベトナムの独立記念日について学ぶ

「青葉セミナーハノイ校」で 小・中学生の夏期講習を開催
2023.05.29

「青葉セミナーハノイ校」で 小・中学生の夏期講習を開催