2025年の干支は、「巳」! 蛇にまつわるベトナムの成語集

2025年の干支は、「巳」! 蛇にまつわるベトナムの成語集

成語に見る蛇の印象
ネガティブな側面を考える

自然や家畜と共存してきた生活様式から、ベトナム語には動物を使った表現が豊富にある。蛇は、他の国の神話や伝承においても、悪や裏切りなどネガティブなエピソードが多く、ベトナムでもあまり良い意味では使われていないようだ。

 たとえば、仲間を裏切って敵を引き入れる行為を表す「蛇を背負って家の鶏を噛む/Cõng rắn cắn gà nhà」や、旧暦5月5日の端午節には虫や蛇を退治する慣習がある背景から、怯えている様子を指す「5日の蛇のように忍び寄る/Len lét như rắn mồng năm」などの言い回しがある。

その一方で現代に受け継がれる
幸運の象徴としての蛇信仰

ところがその反面、日本と同様に「長生、変化、幸運」の象徴としてありがたがられる場合もある。「老いた蛇は脱皮し、年老いた人は衰えていく/Rắn già rắn lột, người già người tụt vào săng」と言われるように、生老病死の業から逃れることのできない人間。それに対しベトナムの民間伝承における蛇は、脱皮を繰り返すことで常に若々しさを保つとされ、崇められる地域が多い。 
 
 また、蛇は進むべき幸運を、亀は行動の遅さを象徴する「蛇に出会ったら進み、亀に出会ったら帰る/Gặp rắn thì đi, gặp qui thì về」や、相手の成長のために、上司や同僚などがかける厳しい言葉を指す「口蛇心仏/Khẩu xà tâm Phật」という表現も、よく使われるそうだ。
関連記事
Related Articles
海外女性のためのコミュニティ!World link “design me”
2025.02.20

海外女性のためのコミュニティ!World link “design me”

【JCCH】ホーチミン市と連携を深め 日越経済関係の発展に貢献・2024年12月9日(月)
2025.02.15

【JCCH】ホーチミン市と連携を深め 日越経済関係の発展に貢献・2024年12月9日(月)

【JCCH】JCCH懇親ゴルフ大会2024 盛大に開催・2024年12月15日(日)
2025.02.15

【JCCH】JCCH懇親ゴルフ大会2024 盛大に開催・2024年12月15日(日)

「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」<br>ザ・スパサイゴンのハーイさん
2025.02.12

「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」
ザ・スパサイゴンのハーイさん

子どもを褒めるときに添える 魔法の言葉「チョムヴィーア」とは?
2025.02.09

子どもを褒めるときに添える 魔法の言葉「チョムヴィーア」とは?