ベトナム中年男性に人気! 実用性が高い「ムーコーイ」の魅力

ベトナム中年男性に人気! 実用性が高い「ムーコーイ」の魅力

戦争時代に兵士たちを守る
ベトナム人民軍の帽子

濃い緑色をしたベトナム人民軍のサンヘルメット「ムーコーイ/Mũ Cối」は、抗仏(インドシナ)戦争(1946~1954年)で初めて登場したとされる。竹編み帽子をパラシュート生地で包み、五芒星バッジがつけられた。

 戦後は軽くて丈夫なパルプ製となり、カーキ生地と革ひもを使用。抗米(ベトナム)戦争(1955~1975年)時は、雨の日に砲撃手が迫撃砲(スンコーイ/Súng Cối)の銃口を帽子で覆うことが話題となり、「ムーコーイ(砲帽子)」の名が付いた。頭を守る、水をすくう、森でのカムフラージュなど多くの場面で使われ、兵士の必需品だった。

今の時代にも愛用される
ベトナムらしさの象徴

ベトナム統一後から現在までも、五芒星なしの国民用バージョンが売られている。素材や厚みにより1個3万VND~。抗仏・抗米戦争中に祖父や父が愛用していた姿を見てきた世代は、大人になると自分もムーコーイを被るようになる。丈夫で頭を締め付けず、通気性がよいなど、その実用性の高さからとくに中年男性に人気なのだ。

 さらにムーコーイは、ハニカムメッシュのサンダル(Dép Tổ Ong)などと並んで、お土産のTシャツなどにプリントされるベトナムらしさの象徴にもなった。若者は日常的には使わないが、海外旅行先ではムーコーイを被り、映えスポットで写真を撮ってSNSに投稿するのがトレンドになっている。

関連記事
Related Articles
海外女性のためのコミュニティ!World link “design me”
2025.02.20

海外女性のためのコミュニティ!World link “design me”

【JCCH】ホーチミン市と連携を深め 日越経済関係の発展に貢献・2024年12月9日(月)
2025.02.15

【JCCH】ホーチミン市と連携を深め 日越経済関係の発展に貢献・2024年12月9日(月)

【JCCH】JCCH懇親ゴルフ大会2024 盛大に開催・2024年12月15日(日)
2025.02.15

【JCCH】JCCH懇親ゴルフ大会2024 盛大に開催・2024年12月15日(日)

「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」<br>ザ・スパサイゴンのハーイさん
2025.02.12

「三上ナミの越南スキマ★ビジネス白書」
ザ・スパサイゴンのハーイさん

子どもを褒めるときに添える 魔法の言葉「チョムヴィーア」とは?
2025.02.09

子どもを褒めるときに添える 魔法の言葉「チョムヴィーア」とは?