
2024.06.30
• サイゴン通信 •サイゴンで楽しむ、雨季のローカルグルメ

雨季のベトナム南部は午後になると激しい雨の日々。雨が上がると空気が澄み、少し肌寒く感じられることもある。そんなとき、サイゴンっ子が食べたくなるのが、温かい料理だ。そこで雨季にぴったりのローカルフードの食べ歩きと行こう。空模様が怪しいときは、デリバリーで!
臭みがなく、体が温まるモツ料理

1杯2万VND、具たくさんの特製(Dac Biet)は3万2000VND。栄養価が高くコラーゲンもたっぷり。体調を崩しやすい雨季には、体力をつけるのにぴったり
Chao Long 鮮度の高い豚モツ入りのお粥。丁寧に下処理して臭みを取り除いた豚の血やレバー、腸などの内臓を細かく切り、お粥と一緒に煮込む。ライムを少し絞り入れると、風味が一層増す。
チャオロンバーナム
Chao Long Ba Nam
住所:44B Lam Van Ben St., Tan Kieng Ward, Dist. 7
電話:093 108 5086
営業時間:5:00~22:00
休み:なし
ウェブサイト: www.chaolongbanam.com
※ほか市内に1店舗
電話:093 108 5086
営業時間:5:00~22:00
休み:なし
ウェブサイト: www.chaolongbanam.com
※ほか市内に1店舗
レストランでは食べられない! ホーチミン市ならではの屋台名物

豚もつ煮は(小)3万VND、(大)4万VND。一緒に付いてくるバインミーをスープに浸して食べよう。豚モツは唐辛子の入った魚醤ヌックマムのタレにつけながらいただく
Pha Lau Nuoc 豚のレバーやタンなどをココナッツミルクで煮た屋台料理。まろやかなスープにピリッと効いた唐辛子がよいアクセントとなり、クローブ、五香粉などのスパイスが食欲をそそる。
ファーラウイーヌーイ
Pha Lau Di Nui
雨期が始まると、甘ーい香りを漂わせる屋台がたくさん登場

街中の至るところにある市場や屋台で手軽に味わえる。店によってはゴマをまぶしているところもあり、価格は1万VND~。子どもから大人まで人気の一品だ
Banh Chuoi chien スライスした小ぶりのバナナを、米粉、砂糖、ココナッツミルクを混ぜた衣で揚げたシンプルなおやつ。外はカリカリ、中はとろーりとした食感で、加熱して甘みが増したバナナが堪能できる。
ビナチューイ
Vina Chuoi
住所:25 Huynh Thuc Khang St., Dist. 1
電話:081 900 0016
営業時間:8:30~21:30
休み:なし
Facebook: @vinachuoiofficial
ウェブサイト: https://vinachuoi.com
※ほか市内に1店舗
電話:081 900 0016
営業時間:8:30~21:30
休み:なし
Facebook: @vinachuoiofficial
ウェブサイト: https://vinachuoi.com
※ほか市内に1店舗
至るところで目にする貝「オック/Oc」の看板

定番料理は、生姜が効いた「ハマグリのレモングラス蒸し/Ngheu Hap Sa」(7万VND)。大雨の後に気温が下がり、冷えた体を温めるのにぴったり
Cac Mon Oc サイゴンっ子のおやつの定番は、貝。数えきれないほどの種類があり、専門店も多い。小腹が空いたときや、お酒のつまみとしても人気だ。店先に並んだ貝から選んで調理法を伝えよう。
オックチュールン
Oc Chu Lun
ベトナム風うどんは、揚げパンを浸して食べると美味!

甘めのダシがきいた温かいスープで、体の芯から温まろう。1杯4万5000VND~で、細長い揚げパン「クアイ/Quay」(5000VND)を追加で注文するのがおすすめ
Banh Canh Cua タピオカ粉と米粉で作られた太めの麺「バインカン」は、ぷるぷるとした食感で、とろみたっぷりのスープとよく絡む。蟹のほか、皮つき海老や魚のすり身などがたっぷり入っている。
バインカンクアバーバー
Banh Canh Cua Ba Ba
ローカル飲食店での注文のコツ
ベトナムの多くの庶民的な飲食店の中には、メニューブックがなく、壁にベトナム語で料理名が書かれているだけで、値段がわからない場合がある。
こういった店では、基本的に英語が通じない。トラブル回避のために事前にインターネットで調べ、メニューや値段を把握しておこう。
注文の際は、スマホの翻訳アプリを使って、メニューの内容や値段を確認しておくと安心。とくにグーグル翻訳などカメラでメニューをスキャンできる翻訳アプリが便利だ。