高い離職率を、人事制度により歯止めがかけられるか?

高い離職率を、人事制度により歯止めがかけられるか?
日本人駐在員から、「ベトナムは離職率がとても高い」とよく耳にします。そこにはベトナム人の性格や国民性も関係するのですが、今回は企業の「人事制度」を切り口に、離職防止策を考えてみましょう。

離職理由の上位に、
評価・給料・昇進への不満

パーソル総合研究所が世界18ヶ国(各国約1000人)を対象にした調査によると、ベトナム人の転職理由は「評価されても給料が上がらない」が第2位、「昇進が望めない」が第5位と、人事制度への不満が上位に入りました。

特筆すべきは、対象者を日系企業に勤めるベトナム人に絞ると、「評価されても給与が上がらない」が最多に、「昇進が望めない」が第3位にそれぞれ上昇したことです。

制度と運用をバランスよく
設計・見直すのがポイント

このことから、ベトナム人は「頑張っても報われない」と思うと転職を考えるのかもしれません。対策案としては、等級ごとの役割・責任を明示する、評価項目・基準を明確かつ具体的にする、評価結果を賃金に反映する、昇進昇格の基準を設定する、などの制度づくりが挙げられます。

また、実際に制度を運用するのは、ベトナム人スタッフが多いでしょうから、日本人がトップダウンで進めるのではなく、ベトナム人をチームに入れて理解度や納得性を高め、制度と運用をバランスよく設計・見直すのがポイントです。

まずはできることから始めてみてはいかがでしょうか?

野尻 康平 
Nojiri Kohei

人事労務コンサルタントとして、日系企業の人事労務ヘルプデスク、人事制度、就業規則に関する相談の対応や人事労務基礎講座等のセミナー講師を務める。ホーチミン市在住5年目。フィルムカメラ愛好家。

PERSOLKELLY VIETNAM CO., LTD.
電話:076-292-8900
メール:jinji@persolvietnam.com

関連記事
Related Articles
ダイビング人生に乾杯♪ ベトナム潜水同好会 (ホーチミン市本部、ハノイ支部、日本支部)
2023.09.20

ダイビング人生に乾杯♪ ベトナム潜水同好会 (ホーチミン市本部、ハノイ支部、日本支部)

一緒にサーフィンを楽しみましょう Saigon Board Riders Club
2023.09.20

一緒にサーフィンを楽しみましょう Saigon Board Riders Club

映画好きが集まる、ゆるい会です。サイゴン映画同好会
2023.09.20

映画好きが集まる、ゆるい会です。サイゴン映画同好会

MVクイーンからメンターへ 女優カレン・グエン
2023.09.09

MVクイーンからメンターへ 女優カレン・グエン

学校の前に集まる 「汚い串」の魅力
2023.09.09

学校の前に集まる 「汚い串」の魅力