自然のエネルギーが溢れるグリーン/インテリアに取り入れて、生活に癒しを

  今回は、ベトナムの街中でもよく見かけるグリーンが持つ特別な魅力を解説します。グリーンと聞くと、やはり植物をイメージする人が多いのではないでしょうか。森林や木々が表現する安らぎ、生命力など、自然が作り出した四季折々のエネルギーに満ちた癒しのグリーンは、ストレスの多い現代人には必須です。   黄色と青色の中間色であるグリーン。配色のバランスによってトーンもさまざまで、爽やかなミントグリーンや落ち着いたモスグリーンなど、多くの表情があるのが魅力です。 特に、インテリアに取り入れると、グリーンの安心感や癒し効果を最大限に生かすことができます。テーブルクロスやベッドカバーなどの布製品で取り入れるのがおすすめです。布の素材、カラートーンによって表情が変わるので、好みに合わせた組み合わせを楽しんでみてください。   このコロナ禍の中、オーガニックなど自然を意識したライフスタイルに注目が集まっています。より身近に自然を感じて癒されたいと考える人が増えているのでしょう。観葉植物は、部屋のアクセントとして1つ取り入れるだけで、グリーンの存在感が空間をより魅力的に見せてくれます。この機会に、部屋のサイズに合ったものを取り入れて、自分だけのおしゃれな癒し空間作りにチャレンジしてみませんか?
田岡 道子  Taoka Michiko カラースタイリスト、カラーデザイナー。カラーマイスター協会理事。DICカラー&デザイン社を経て独立。大学・専門学校等での講演、美容雑誌への寄稿多数。PPGタイランド社のオートバイ新色カラーショー、トヨタ自動車の色彩調査を担当。現在は世界各国を飛び回り活動中。著書に『COLOR OF LIFE 〜色を生活に取り入れよう〜』(税務経理協会)、『色で魅せる』(青月社)、『カラーコーディネーターになるには』(啓林書房)など。
関連記事
Related Articles
2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」
2025.03.14

2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法
2025.02.14

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?
2025.01.14

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?

見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ」に ベトナム企業も多く出展
2024.12.14

見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ」に ベトナム企業も多く出展

日本の文化や美意識を再認識できる 京都の街並みの色彩美
2024.11.14

日本の文化や美意識を再認識できる 京都の街並みの色彩美