路地の入口に掲げられた 「文化的地区」の看板と実態

路地の入口に掲げられた 「文化的地区」の看板と実態

直訳すると「文化区舗」
ここでの「文化」には深い意味あり

 ベトナムの街中で「クーフォーヴァンホアー/Khu Phố Văn Hóa」と掲げられた路地の看板を見たことはないだろうか。日本語にすると「文化的地区」。しかしこの場合、「ベトナムの風習や習慣を反映している地域」という意味ではない。

 この称号制度は、「地域レベルでの文明的な生活習慣を築くこと」を目標に1990年代後半から始まった。認証を受けるには、地域の委員会が定めた、清潔で美しい周辺環境、住民の高い法令順守意識、交通秩序と安全の確保、などの基準をクリアしなければならず、5年間継続して上記の基準を満たし、合計100点の50点以上が必要とされる。

路地裏生活の実態とは
当局の取り組み

ところが近年、称号を得たものの、自然発生的なカフェや屋台などによって路地内が占拠され、混雑する地域が多い。そんな状況の改善に向けて、当局はさまざまな手段を講じている。歩道清掃チームによる定期的な巡回や、罰金を含む取り締まりの強化、横断幕や標識による住民への啓蒙活動などだ。

 さらにホーチミン市などでは、歩道や道路の占用料の徴収を試験的に導入。商業活動は専用エリアでの継続を認めることで、歩道の秩序や美観を保つ成果を上げている。
関連記事
Related Articles
明大OBOG! お気軽にご連絡をハノイ紫紺会(明治大学同窓会)
2025.05.20

明大OBOG! お気軽にご連絡をハノイ紫紺会(明治大学同窓会)

ハノイ生活を彩り豊かに。 笑顔と友情が広がる場所。ハノイ日本婦人会
2025.05.20

ハノイ生活を彩り豊かに。 笑顔と友情が広がる場所。ハノイ日本婦人会

毎月第1土曜18時30分~フンイエン省日本人会
2025.05.20

毎月第1土曜18時30分~フンイエン省日本人会

【JCCH】社会貢献委員会 日本語支援活動の動画を公開・2025年3月13日(木)
2025.05.15

【JCCH】社会貢献委員会 日本語支援活動の動画を公開・2025年3月13日(木)

【JCCH】第10回ジャパンベトナムフェスティバルで 「日越友好平和ぼんおどり大会」を共催・2025年3月8日(土)
2025.05.15

【JCCH】第10回ジャパンベトナムフェスティバルで 「日越友好平和ぼんおどり大会」を共催・2025年3月8日(土)