ベトナムふしぎ発見!/ビルの名称は英語ばかり/読みやすいが面倒なときも!

外国語はプロフェッショナル 物件名を英語にするトレンド

ベトナムではマンションやオフィスビルを見ると、英語、または英語とベトナム語を混ぜたような名称をよく見かける。一種のブームになっていると言えるだろう。ハイエンド物件などは外国の入居者が多く、その人たちにとっては英語名は分かりやすい。ベトナム人にとっても英語名はプロフェッショナルなイメージがあり、高級感や安心感も感じられ、名称だけで注目を集めるほどだ。

英語が苦手な人には不便 迷惑をかけてしまうことも

しかし、高齢者や外国語に慣れていない人には、英語名のせいで様々な“事故”が発生した。電子新聞の「家庭と社会/Gia Dinh Va Xa Hoi」の記事では、いくつかのケースを紹介している。 65歳の男性が知り合いに電話で住所を説明したが、ビルの英語名が読めず適当に発音したら全く伝わらず、その知り合いはたどり着けなかった。 宅配ドライバーとして働いていた30代の男性は、あるマンションに料理を届けようとしたが道に迷い、周辺の人に聞いても、マンション名が英語でうまく発音できず、誰も聞き取れなかった。結局、デリバリーが遅かったと客は料理を受け取ってくれず、店に戻れば厳しく注意されたという。 ある30代の女性は仕事でタクシーを手配する際、英語名が上手に伝えられず、運転手も聞き取れず困ったケースがあったという。
関連記事
Related Articles
点が上がる? 志望校にも合格!? 試験のお守りはスプーンとマンゴー
2025.09.09

点が上がる? 志望校にも合格!? 試験のお守りはスプーンとマンゴー

ロマム族 – Người Rơ Măm
2025.08.15

ロマム族 – Người Rơ Măm

ただのビンゴショーじゃない! 人々を引き込む“魅せるロトステージ”とは?
2025.08.09

ただのビンゴショーじゃない! 人々を引き込む“魅せるロトステージ”とは?

ブラウ族 – Người Brâu
2025.07.15

ブラウ族 – Người Brâu

サトウキビジュース屋台に 描かれた“あの女性”は誰?
2025.07.09

サトウキビジュース屋台に 描かれた“あの女性”は誰?