クールでシックな色、グレー 感情を落ち着かせ堅実さを引き出す

グレーは全ての色を平均にしたニュートラルなカラーなので、組み合わせで使うなど他の色を生かす色として多く使われます。うるさくも重たくもないので心静かに過ごせる効果も持っています。また、知的で洗練された都会的な印象や、落ち着いた雰囲気、大人っぽさを与えます。ファッションやインテリアなどさまざまな場面でおしゃれを演出しやすく、とても便利な色でもあります。 ところが一般的にはマイナスなイメージのほうが強いようで、リーマンショックから連なる2008年後半からの世界的不況下で、100人の経営者に対して「その年を色で表すと何色ですか?」と尋ねたところ、結果として灰色系が圧倒的多数だったそうです。グレーのほか、ダークグレーなどが具体的な回答で、景気の悪さや経済の不振をグレーで表現したのでしょう。 グレーには元気なイメージはあまりないかもしれませんが、逆に神経が苛立っているときなどに、鎮静や感情を抑制する力があると言われています。窮屈な状態から抜け出す手助けもしてくれ、正気を取り戻させてくれます。 ストレス社会の中で、人との摩擦を避けたいと思ったときや、堅実にことを進めようとしたいときには、グレーが役に立ってくれることでしょう。
田岡 道子  Taoka Michiko カラースタイリスト、カラーデザイナー。カラーマイスター協会理事。DICカラー&デザイン社を経て独立。大学・専門学校等での講演、美容雑誌への寄稿多数。PPGタイランド社のオートバイ新色カラーショー、トヨタ自動車の色彩調査を担当。現在は世界各国を飛び回り活動中。著書に『COLOR OF LIFE 〜色を生活に取り入れよう〜』(税務経理協会)、『色で魅せる』(青月社)、『カラーコーディネーターになるには』(啓林書房)など。
関連記事
Related Articles
2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」
2025.03.14

2025年の注目色はズバリ! 自然を象徴する「ホライゾングリーン」

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法
2025.02.14

2025年のトレンドカラーを ベトナムで取り入れる方法

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?
2025.01.14

鮮やかな色や、自然モチーフの色彩 ベトナムらしい色使いとは?

見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ」に ベトナム企業も多く出展
2024.12.14

見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ」に ベトナム企業も多く出展

日本の文化や美意識を再認識できる 京都の街並みの色彩美
2024.11.14

日本の文化や美意識を再認識できる 京都の街並みの色彩美