ベトナムふしぎ発見!/携帯は勝手に見るもの!/夫婦も親子もプライバシー意識が低い?

パスワードを教え合うのは愛の証 親子はもちろん、友人とも!

Eメールやメッセージから写真まで個人情報が満載で、他人に見られたら絶対に困る携帯電話。だが、ベトナムではそれほど重視されていないようだ。 夫婦はもちろん、恋人同士になる段階から、お互いの携帯やフェイスブックのパスワードを教え合うのは普通。EメールやSNSのカップル共有アカウントを作って、2人で一緒に使うことも珍しくない。これは「お互いに隠し事がない、より親密な関係にある証拠」だからだ。 親子間や友人同士でも、自分の携帯を渡してゲームをさせ、アプリの設定を頼むときなどにはパスワードを平気で教える。相手のことを「信じているから」ゆえなのだ。

実はやっぱり浮気チェック 子どもの監督ツールにも

とはいえ、やはり見られるとなれば「相手に何か隠し事がないか」と疑い、携帯を勝手にこっそりチェックするのも日常茶飯事だ。親は子どもが「ヘンなページを見ていないか」「いつも誰とチャットしているのか」「付き合っている子はいるか」を確かめようと、携帯やSNS、ブログをこっそりと盗み見ることもある。 これが原因で夫婦は余計なケンカになり、子どもは「信じてくれない」と反発して親を担ぐためのいろんな対策を考える。やはり様々な家庭トラブルが起きてしまうのだった。
関連記事
Related Articles
ロマム族 – Người Rơ Măm
2025.08.15

ロマム族 – Người Rơ Măm

ただのビンゴショーじゃない! 人々を引き込む“魅せるロトステージ”とは?
2025.08.09

ただのビンゴショーじゃない! 人々を引き込む“魅せるロトステージ”とは?

ブラウ族 – Người Brâu
2025.07.15

ブラウ族 – Người Brâu

サトウキビジュース屋台に 描かれた“あの女性”は誰?
2025.07.09

サトウキビジュース屋台に 描かれた“あの女性”は誰?

プーペーオ族 – Người Pu Péo
2025.06.15

プーペーオ族 – Người Pu Péo