ベトナムふしぎ発見!/蓮は「国花」、しゃがむのは「国座」!/ベトナム人の最も快適な座り方

Wonder_VNS_201608_photo_001

背筋を伸ばしてしゃがむのは農村社会の常識!?

農村社会が基盤のベトナムでは、茅葺き屋根に土壁の家で大家族と暮らし、食事時に全員が一緒に机を囲むを凄く大事にする。しかし、家の中の小さな机では十数人が座れないため、床や木製ベッド、玄関前の階段にござを敷いて食事するのが一般的だ。平らな場所に座るため、しゃがむ、あぐらをかく、女性は片膝を立てるといった座り方はお手の物。どこにいても疲れたらすぐにしゃがんで休憩できるのだ。 毎年洪水が起こるメコンデルタの人たちが、最もうまくしゃがめる。それは「洪水の座り方/Ngồi Kiểu Lũ Lụt」と呼ばれ、今でも椅子の上にしゃがむ人の姿をよく見かけるし、ある芸能人は「膝を曲げないとご飯を美味しく食べられないよ」と言ったほどだ。

床→靴→風呂の椅子

あちこちで目にする、店名やトイレもない1~2種のメニューや椅子だけの屋台と、小さな椅子。そこに座る姿が蛙のようだと、「蛙の店/Quán Cóc」とも呼ばれる。かつて利用客たちは、地面や靴の上にしゃがんだものだ。だが次第に、移動するのに軽くて便利で場所をとらず、壊れたり失くしてもあまり気にならないプラスチック製の小さな椅子が普及した。高い椅子からの目線と異なり、膝を曲げて座るため、貧富の別なく最も自分らしく気楽に料理を味わえるのが、ベトナム人にとって魅力的なのだ。
関連記事
Related Articles
コン族- Người Cống
2025.03.15

コン族- Người Cống

ラーハー族- Người La Ha
2025.02.15

ラーハー族- Người La Ha

立命館・APUの方、待っています!立命館大学ハノイ校友会 (立命館大学&立命館アジア太平洋大学同窓会)
2025.01.20

立命館・APUの方、待っています!立命館大学ハノイ校友会 (立命館大学&立命館アジア太平洋大学同窓会)

ソフトボールの日本人チームです。Saigon All Stars
2025.01.20

ソフトボールの日本人チームです。Saigon All Stars

ボーイー族- Người Bố Y
2025.01.15

ボーイー族- Người Bố Y