宝の山☆市場へ行こう/【最終回】黒もち米

ichiba-logoベトナム全土には2000ヶ所以上の市場がある。まさに庶民の暮らしを支えるワンストップ・ショッピングモールだ。ベトナムの市場を知り尽くした「市場探検家・チョーさん」が宝の山といえる市場で見つけた食材を紹介。

gao-luc市場では、様々な種類の米が販売されている

ベトナムの主食は、なんといっても米。しかも、米が様々に形を変えて食事に入り込んできます。おなじみのフォーやブンなどの麺類、バインセオ、おこわ、それからライスペーパーやマカロニなどの加工品に至るまで、自覚せずに米を食べている毎日です。    比較的ヘルシーといわれるベトナム料理ですが、米由来の糖分の取り過ぎ、つけダレ由来の塩分の取り過ぎには要注意。健康のため、発芽玄米や雑穀を日常に取り入れる工夫をしていきたいものです。食味が良く入手しやすいものに、「黒もち米/Nep Than」があります。白米2に対して黒もち米1程度を配合。通常より長めに4時間ほど浸水した後、普通に炊き上げます。黒々とした色に最初は少し抵抗感がありますが、よく噛むと白米とは異なる食感と深い滋味が楽しめます。また、白米より固いという特徴を生かして、リゾットやパエリアに使うのもおすすめです。

Nep_02自作の黒もち米パエリア

ちなみに白米も産地によってグレードが異なり、私は北部、特にディエンビエン(Dien Bien)省あたりの米が、小粒で美味しいと感じます。市場で米を買うのは抵抗があるかも知れませんが、小石などの異物も少なく、ベトナム人の几帳面さが精米にも表れているなと感心します。  さあ、宝の山、ベトナム市場の探検に出かけましょう!
関連記事
Related Articles
広島県に縁のある方の集まりです!ホーチミン市広島県人会
2023.11.20

広島県に縁のある方の集まりです!ホーチミン市広島県人会

第272回  誰もが気軽に楽しめる店を通じ ベトナムの飲食業界に寄与したい
2023.10.05

第272回 誰もが気軽に楽しめる店を通じ ベトナムの飲食業界に寄与したい

第271回  国の垣根を越え音楽で繋ぐ ジャズを通じた日越交流
2023.06.05

第271回 国の垣根を越え音楽で繋ぐ ジャズを通じた日越交流

世界中の人と友達になれます!<br>ハノイコントラクトブリッジ
2023.05.20

世界中の人と友達になれます!
ハノイコントラクトブリッジ

「ミス・ベトナム2022」優勝者は ダナン外語大英語学部の2年生
2023.03.09

「ミス・ベトナム2022」優勝者は ダナン外語大英語学部の2年生