note.013/知ったかベトナムまめ知識/ギンカガミ Cá Lưỡi Búa

food_02599L 特徴的な体型のギンカガミ。食べるところは少ないが、アジに似た青魚で旨い。顔の下辺りは内臓なので凹んでいるが、後ろ半分がぷっくらしてるのは鮮度がいい証。身が薄いので刺身で食べない限り、開いたりせずそのまま調理を。ベトナムでは香草をまぶして焼くのが一般的だが、塩焼きや煮付けもいい。ただ、火が通りやすいので調理時間を短くすること。煮付けなら、水から強火で4分くらい煮て火を止め、余熱で仕上げるくらいが丁度良いだろう。
関連記事
Related Articles
始めよう!愉快な断捨離!ハノイ断捨離倶楽部
2025.02.20

始めよう!愉快な断捨離!ハノイ断捨離倶楽部

武蔵野に想いを馳せて80年サイゴン如水会(一橋大学同窓会)
2025.02.20

武蔵野に想いを馳せて80年サイゴン如水会(一橋大学同窓会)

台風ヤギの募金額に見る ベトナム芸能界の稼ぎの縮図
2025.01.09

台風ヤギの募金額に見る ベトナム芸能界の稼ぎの縮図

参加資格がゆる~~~い県人会ホーチミン市愛知県人会
2024.12.20

参加資格がゆる~~~い県人会ホーチミン市愛知県人会

Mastery for Service サイゴン新月会(関西学院大学同窓会)
2024.12.20

Mastery for Service サイゴン新月会(関西学院大学同窓会)