| 今までも、これからも真のカーチューを伝えたい
 ハノイ音楽大学で琵琶を教えるフエさんは、演奏会を通じてカーチューの普及活動を行っている。 「以前から、琵琶と同じ弦楽器のダンダイに興味がありました。しかしダンダイは男性が弾くものという印象が強く、また先生もいなかったのです。でも2005年にようやくダンダイ奏者であるデ(Nguyen Phu De)先生と出会い習い始めたんです。その後、ダンダイを弾くならカーチューも知らなければと思い、女性アーティストのチュック(Nguyen Thi Chuc)先生の下、歌とファックを習いました。」  楽譜のないカーチューは一子相伝が基本。学ぶにもかなりの期間が必要だという。 「私はもともと音楽家でしたが、それでも先生の家に数日間泊り込んで学びました。その後も先生の演奏を吹き込んだテープを繰り返し聞き、音を覚えていったんです。今では私も娘や親戚に教えていますが、カーチューは側で見て、聞いて学ぶことが大切なんですよ。」
  彼女の舞台には、高齢ながらもデ先生、チュック先生と両師も参加、楽器や歌を交代で担当している。また、時には弱冠8歳の娘さんも出演しているという。舞台が催させれるのは、20人も入ればいっぱいの小劇場だが、ここで生まれた波が、カーチューを未来へとつなげる大きなうねりとなっていくことを期待したい。 
                          
                            | ファム・ティ・フエ (Pham Thi Hue) 1973年8月31日生まれ。穏やかな笑顔がステキなフエさん。ちょっと低めの歌声が、聞く人の胸に忘れられない印象を残してくれる。
 |  |