ベトナム旅行に行く前にちょっとみるベトナム情報サイト ベトナム旅行手配 | 空港 | ベトナム地図 | ベトナムディレクトリ | ベトナム最新情報RSS
ベトナムスケッチ ベトナム旅行スケッチトラベル
トップ 特集 コラム 北部 中部 南部 日本 ベトナム料理 生活情報 まんが ベトナム旅行
ベトナム特集 トップベトナム特集 > ノンラーを作る職人たち
ベトナム特集トップ
今月のトラベル
今月の特集
現地発オプショナルツアー
ホーチミン市内・近郊
ハノイ市内・近郊
ベトナムリゾート
文化・世界遺産
エステ・スパ
ナイト
格安ベトナムホテル予約
ホーチミン市
ハノイ
他都市・地図検索
スケッチトラベルでベトナムのホテルやツアーを予約するとベトナム旅行の相談から様々なトラブルに日本人スタッフが現地で24時間対応。(23時以降は緊急時のみの対応)
スケッチ書店ベストセラー

ノンラーの葉っぱを作る人
グエン・タン・チャイン
Nguyen Tan Chanh (75)

左)これがいぶす前のノンラーの葉(右)作業中は暑いだけでなく埃もすごい
左)ベトナム戦争時の弾痕が残る道具類(右)山から運び込まれたノンラーの葉
3つの釜が並ぶ作業場内

「40度以上になる作業場の中でずっと横についてないといけないんだ」

 ノン(non)は「笠」、ラー(la)は「葉」、つまり「ノンラー」とは直訳すると「葉っぱの笠」という意味だ。その材料となる葉は、今も昔も手作業で作られている。ノンラー制作に従事する人が多く住むことで有名な、フエ市街南部のフーカム(Phu Cam)地区。その中でも、良質の葉を作ることで定評があるのがチャインさん、テさん親子だ。息子のテさんで4代目になるという。

 訪ねていくと「実際に現場を見るかい」と、チャインさんが家の奥の作業場に誘ってくれた。 「葉は、山で働いている人が売りに来るので、その人達から買う。ノンラーの葉が採れる木は決まっているんだ。名前? 学術的なことは分からないが、地元の人間はみんな『ノンラーの木』って呼んでいるよ。」

  先ずは葉の根元の堅い部分をカット。約50本ずつの束にした後、踏んで平たくする。これは一度に大量に釜に入れられるようにカサを減らすのが目的だ。 「次に、釜に入れて下から炭をたいていぶすという作業がある。緑色を残すのがポイントで、焦げたりしてはいけない。だから、葉の束をかき混ぜたり、火の温度を調節したり、ずっと横についてなければいけないんだよ。」

  この燻蒸(くんじょう)・乾燥作業に約4時間かかる。一日中屋内で釜をたくわけだから、室内はまるでサウナのような状態になるという。 「釜から出すと、薄暗い作業場内にある横木に束をかけて、常温になるまで冷ます。太陽の光に当たると、葉の緑色が失われ、白っぽく色が褪せてしまう。そうなると商品価値が下がってしまうので、ここの窓は小さいんだ。」

  その後、袋詰めして出荷となる。
「腕の良い息子が後を継いでくれたから、後は安心さ。これからも良い葉を作り続けてくれるよ。」

目次ページ | 次のページ→

(2005年4月28日 木曜日 11:51JST更新)

このページを友だちに知らせる
『answerasia ベトナム版』ベトナムに関する質問をベトナム在住者やみんなで解決。
日通ペリカントラベル・ベトナム支店【クレジットカード決済】

ベトナム旅行スケッチトラベルベトナム(格安ホテル予約・航空券・日本語ツアー)
ベトナム発カンボジア旅行・アンコール遺跡の旅【ホーチミン発・ハノイ発】
カンボジア旅行スケッチトラベルカンボジア

トップベトナム特集 > ノンラーを作る職人たち
ベトナムスケッチトップ | 特集 | コラム | 北部 | 中部 | 南部 | 日本 | ベトナム料理 | 生活情報 | マンガ | ベトナム旅行
お問い合せ/ベトナム情報の投稿 | リンクする
利用規約 | 媒体資料・発行概要 | プライバシーポリシー
ベトナムスケッチ編集部
6F, Food Center Bldg
393B Tran Huong Dao St., Dist 1, Hochiminh City
Tel: (84.8)920-4710 Fax: (84.8)920-4725
© 2004 VIETNAM SKETCH All rights reserved.
Powered by GOATsystem