| @チェータップカム[Che Thap Cam] 欲張り派なら、絶対これ!
 「タップカム Thap Cam」とはベトナム語で「ミックス」の意味。その名の通り、小麦粉から作ったゼリーバインロット(Banh Lot)、小豆、白豆、緑豆、ココナッツミルクなどが入り、具沢山。
 <ミックスチェー/3000ドン(約20円)>
 | Aチェーダウドー[Che Dau Do] バインロットと、小豆が入った冷やしぜんざい。甘さも控えめ、癖がないのでチェー初心者はまずこれから。違和感なく食べられます。
 <小豆のチェー/3000ドン(約20円)>
 | Bチェーダウチャン[Che Dau Trang] 小豆の代わりに、ちょっと大ぶりな白豆がいっぱい。小豆のチェーと同様に、癖がなく、結構さっぱりしているので、思わず「もう一杯!」となっちゃうかもね。
 <白豆のチェー/3000ドン(約20円)>
 | 
                        
                          | Cチェーハットセン [Che Hat Sen]数珠のように糸で繋がれ、市場などで売られている蓮の実。これを砂糖で煮詰めた一品。蓮の香りは良いけれど、むやみやたらと甘い。チェーの甘さ度ナンバーワン。
 <蓮の実のチェー/3000ドン(約20円)>
 | Dムーチョム[Mu Chom]果物の果汁を砂糖で煮詰めただけの無色チェー。でも、なぜか接着剤のような鼻をさす匂いが…。シロップの様な激甘の味なだけに、この刺激臭が気になります。
 <フルーツシロップ/3000ドン(約20円)>
 | Eスーンサーホットルー[Suong Sa Hot Luu]寒天、バインロット、柿の種に似せて小麦粉で作られる赤いホットルー(Hot Luu)入り。見た目はとても甘そうだけど、意外や「砂糖を忘れたの?」と思うほどに無味。
 <寒天とホットルーのチェー/3000ドン(約20円)>
 |