| ダナンの海を喰いつくせ!こころゆくまで海鮮づくし
 | 
					
				  
                | 
				
				| 海の巻貝は臭みが無い!バイ貝の香草蒸し / Oc Huong Hap
 |  
				|  |  | 
			  
                   | 
				   
                   |  淡水独特の臭みが苦手。そんなイメージでこのバイ貝を敬遠していたら人生損だ! 絶妙の蒸し加減でぜひ召し上がれ。バイ貝は日本の料亭で突き出しなどに出される高級食材。ベトナムでも値段が上がっているので、今のうちに食べておこう。 |  | 
				  
|  | 
                | 
				
				| 要自己責任!でも旨いんです生牡蠣刺身 / Hau song
 |  
				|  |  | 
			  
                   | 
				   
                   |  ここでとっておきの1品を紹介しよう。それはダナン産の生牡蠣。殻の丸い牡蠣より、細長い牡蠣の方が生で食べるには美味しい。生のままスルっと味わって、食べた後レモンをかじると生臭さも消え、次の1個に手が伸びる。 |  | 
				  
|  | 
                | 
				
				| 指までしゃぶりたくなるこのウマ蟹のタマリンド炒め / Cua Rang Me
 |  
				|  |  | 
			  
                   | 
				   
                   |  身の小さなベトナムの蟹は食べるのも面倒。と思いがちだが、蟹の美味しさはそのダシにあり! ブツ切りのカニを炒め、そのだしをタマリンドのタレに絡めて手づかみで食べるのが美味しい食べ方。手はベタベタだが、指まで舐めたくなること確実だ。 |  | 
			  
|  | 
                | 
				
				| ハテ?これはハタ?日本では高級魚ですハタの醤油蒸し / Ca Mu Hap
 |  
				|  |  | 
			  
                   | 
				   
                   |  1匹丸ごと蒸したハタは、その大きな目玉と口のまわりにコラーゲンたっぷり、最も旨いとされる。またその身は柔らかくあっさり味で、魚醤「ヌックマム/Nuoc Mam」をつけるとまた味わいが広がる。かつて漫画『美味しんぼ』にもヌックマムと一緒に登場したハタだが、もちろんベトナムでも食べられる。香草と一緒にライスペーパーで巻いて食べるのが一般的だ。 |  | 
|  | 
                | 
				
				| たかがイカ、されどイカ。焼きイカ / Muc Nuong
 |  
				|  |  | 
			  
                   | 
				   
                   |  柔らかく身の厚いヤリイカも中部ベトナムの特産品。刺身でも食べられるほど新鮮なヤリイカを炭火で焼いて食べるから、旨いのは当たり前。大きなスルメはお土産にも人気だ。 |  | 
|  | 
				   
                  
                    | ←前のページ (2009年02月号 | 2009年2月24日 火曜日   13:10 JST更新) |