メディカルトーク 白い歯で、明るく元気に笑おう! ホワイトニングは自宅でもできる

メディカルトーク

症例

38歳男性。歯の黄ばみが気になると来院。コーヒー、たばこのヤニなどによる色素沈着に加え、加齢による着色が原因と考えられた。知覚過敏の症状がみられたため、ホームホワイトニングで経過をみることにした。

効果の強いオフィスホワイトニング 自宅でできるホームホワイトニング

審美歯科において一般的な治療となっているホワイトニング。薬の作用を加速化させる超音波LED照射システムを使用したオフィスホワイトニングと、薬剤と専用のマウストレーを使って自宅で行うホームホワイトニングの2種が一般的です。歯の状態を診査し、希望の白さの度合いなどを相談しながら決めていきます。必要があれば、歯のクリーニングや歯石除去も行います。オフィスホワイトニングの方が、歯の色を改善する点においてはより高い効果が得られます。超音波システムとLEDライトシステムの技術の発展により、スピーディかつ安全に歯を白くできます。ホームホワイトニングは、2〜3週間程でオフィスホワイトニングと同様の効果を得られます。

白さを保つためには食生活を見直そう 色素の強い飲食物はできるだけ控えて

オフィスホワイトニングは、効果がすぐに出る分、安全なライトを照射していても知覚過敏になったり痛みが出たりする場合があります。数時間後に痛みは緩和しますが、知覚過敏などの症状がある人には、ホームホワイトニングがおすすめです。   白さの持続期間は、歯の衛生状態や食生活が大きく関わってきます。ホワイトニング後は、カレーやコーヒー、お茶などの色素の強い飲食物はできるだけ控え、飲み物を飲むときはストローを使うようにしましょう。個々の歯の状態やエナメル質によって結果も変わってきますが、一般的にホワイトニングの効果は1〜2年は持続するといわれています。
関連記事
Related Articles
何もしていないのに起きる歯の痛み過度な噛み合わせや食いしばりに注意
2023.07.15

何もしていないのに起きる歯の痛み過度な噛み合わせや食いしばりに注意

脳卒中は、4時間以内の治療が肝要 緊急時に対応できる準備を
2023.06.19

脳卒中は、4時間以内の治療が肝要 緊急時に対応できる準備を

メディカルトーク 取れにくい子どものオレンジの歯垢 歯磨きの最後は「ぶくぶくうがい」を
2022.01.19

メディカルトーク 取れにくい子どものオレンジの歯垢 歯磨きの最後は「ぶくぶくうがい」を

メディカルトーク もうすぐインフルエンザの季節 コロナ渦だからこそしっかり予防
2021.12.19

メディカルトーク もうすぐインフルエンザの季節 コロナ渦だからこそしっかり予防

メディカルトーク PCR検査、抗原検査、抗体検査 コロナウィルス検査方法の違いを解説
2021.11.19

メディカルトーク PCR検査、抗原検査、抗体検査 コロナウィルス検査方法の違いを解説