テトはベトナム式初詣を
						   					   
 旧暦の正月「テト/Tet」を祝う習慣のあるベトナムでは、テト後しばらくの間は、初詣客で寺社がにぎわう。寺周辺には祭祀用品やお供え用の菓子などを売る露店が並び、境内は線香の香りに包まれ、独特の雰囲気だ。今年のテトは新暦の2009年1月26日(金)。2月上旬あたりまではにぎわいが続くので、この期間にハノイを旅行する人は、地元の人たちに混じって初詣に行こう。とくににぎわうのが右記の寺院。スリや引ったくりも多いので要注意。
 
クアンスー寺/Chua Quan Su
 
住所:73 Quan Su St., Hoan Kiem Dist. 
電話:(04) 39422427 
拝観時間:7:30〜17:30 
拝観料:無料 
 ハノイの仏教信仰の中心的役割を果たしている寺。ホアロー収容所(Nha Tu Hoa Lo)に近い市中心部に位置し、観光客も行きやすい。 
文廟/Van Mieu 
住所:66 Nguyen Thai Hoc St., Dong Da Dist. 
電話:(04) 98452917 
拝観時間:8:00〜17:00(夏季7:30〜17:30) 
拝観料:5000ドン(約30円) 
 ハノイ版天満宮。7月のベトナムの受験シーズンには合格祈願の参拝客で混みあうが、初詣の定番スポットでもある。 
主庫聖母/バーチュアコー/Ba Chua Kho 
住所:Co Me Village, Vu Ninh Dist., Bac Ninh Province 
電話:(024) 1821183 
拝観時間:終日 
拝観料:無料 
 金もうけの願掛けで有名。旧暦の1月に願い事をし、12月にお礼参りをするとよいとされ、テト前後に混み合う。ハノイから北東へ30km。
 
香寺/フオン寺/Chua Huong 
住所:Huong Son Commune, My Duc Dist. 
電話:(034) 3849849 
拝観時間:7:00〜18:00 
拝観料:3万ドン(約160円) 
 とくに旧暦の1月15日(新暦で2009年2月9日(月))に参拝すると、願い事が叶うといわれている。ハノイ中心部から南西60km、かつてのハータイ(Ha Tay)省内に位置し、車やボートなどを乗り継いで行く。ハノイ市内からの日帰りツアー利用が便利。 
ドン寺/Chua Dong 
住所:Thuong Yen Cong Commune, Uong Bi Ward, Quang Ninh Province 
電話:(033) 3836293 
拝観時間:7:00〜18:00 
拝観料:無料 
 ハイフォン(Hai Phong)の北、約40kmのイエントゥー(Yen Tu)山には、複数の寺が散在している。旧暦の1月10日(新暦で2009年2/4(水))から巡礼期間に入るため、参拝目的の登山客で、参道は満員電車並みの混雑になる。山頂のドン寺がとくに有名。 
						     |