2001
プーチン(Vladimir Vladimirovich Putin)氏がロシア大統領として初めて訪越。 旧南ベトナム共和国最後の大統領、ズオン・ヴァン・ミン(Duong Van Minh)氏死去。「米越通商協定」発効、両国間の貿易が活発に。 |
|
|
10 |
 |
|
2001年1月号 |
カンボジアVOL.1 観光見所案内編 |
『スケッチ』また改名 |
この号から3号のみ『カンボジア&サイゴンスケッチ』に。3ヶ月続けてカンボジア特集を掲載。
|
|
|
11 |
 |
|
2001年2月号 |
カンボジアVOL.2 買い物お土産案内編 |
|
|
12 |
 |
|
|
|
13 |
 |
|
2001年4月号 |
泊まりで行くメコンデルタ カントー&チャウドック |
「路上おやつ探偵団」スタート |
ベトナム料理研究家・伊藤忍氏による、路上おやつ紹介コラムが始まる。またウェブサイトが開設される。ちなみにカンボジア特集終了のため、雑誌名が『サイゴンスケッチ』に戻る。 |
|
|
14 |
 |
|
2001年5月号 |
ファンティエット リゾート完全ガイド |
ベトナム語じゃ読めません! |
編集長の言葉が巻頭に登場したが、ベトナム語のみ。読める人は余りいなかったのでは…。 |
|
|
15 |
 |
|
2001年6月号 |
避暑地へ! サパ&ダラット |
「ローリー先生のメディカルトーク」スタート |
ベトナムの医療事情をはじめ、さまざまな病気や怪我について書かれた生活情報コラムが始まる。 |
|
|
16 |
 |
|
2001年7月号 |
気軽に遊べるビーチパラダイス ニャチャン |
|
|
17 |
 |
|
2001年8月号 |
ホイアン&ミーソン歴史を歩く旅 |
特集が2つに! |
ベトナムの旅行ネタを扱う特集と、ホーチミン市ネタを扱う第2特集という形ができる。 |
「Cuisine de Soleil/太陽がくれた食卓」スタート |
伊藤忍氏による新しい料理コラム。ベトナムの食材や料理に関するあれこれをつづる。 |
|
|
18 |
 |
|
2001年9月号 |
フエ&ダナン ハイヴァン峠を行く |
|
|
19 |
 |
|
2001年10月号 |
龍が降り立つハロン湾 |
「百人百職」スタート |
さまざまな職業に就くベトナム人を紹介するコラム。 |
|
|
20 |
 |
|
2001年11月号 |
カフェを探して街を歩く ハノイ喫茶考 |
|
|
21 |
 |
|
2001年12月号 |
ハノイ近郊の村へ 手作りを訪ねて |
「サイゴン食道楽」スタート |
食いしん坊担当編集者がつづる、ホーチミン市の料理関連記事。ショッピング情報「お買い物マニア」と共に好評。 |
|
|
←前のページ | 次のページ→
(2008年7月号 | 2008年7月13日 金曜日 10:40 JST更新) |