| 押さえておきたい、バス豆知識 
  |  | ベンタンバスターミナル発着場 | 
    |  |  
    |  |  |  
    |  |  ◆あれも、これも、みーんな市内バス! A)サイズの大小はあれど、基本はクリーム色と緑色に塗り分けられた車体が目印。市内中心部では、白地に青色の新型バスも走っている。 B)市内で唯一、6番路線を走る2階建てバス。チョロンバスターミナルから市内北東のトゥードゥック(Tu Duc)地区を結び、2階からの眺めは最高。 C)小さな小道もスイスイ行ける、軽トラも立派な公共バス。主要路線以外の細かな道路が彼らの持ち場。 ◆運賃っていったいいくら?  どの路線も初乗り3000ドン(約20円)、乗車距離が31km以上の場合は4000ドン(約30円)となる。主要バスターミナルでは、3000ドンチケット30枚が1冊となったチケット綴りも販売しており、1冊6万9000ドン(約510円)とかなりお得。ただし、有効期限があるのでご注意を。 ◆どこに行くのか、路線がわからないんですけど  そんなあなたはバスの路線図を手に入れよう。市内主要バスターミナルで無料配布しているほか、書店でも購入できます(5000ドン前後/約40円)。  ◆バス・ビギナーはまずココから!  ホーチミン市の顔、ベンタン(Ben Thanh)市場前のロータリーにあるベンタンバスターミナル。市内バスの起点であり、市中心部とベトナム各地へ向かう長距離バスターミナルをつなぐ場所でもあるため、バスの旅初心者にぴったり。ターミナル周辺全てが発着場になっているので、行き先と路線番号が書かれた吊り看板を参考にするか、スタッフに行き先または路線番号を告げ、発着場を訪ねよう(一部英語可)。 |