アップダウンもなんのその 
ゴールに待つのは何ともいえない達成感!
                      
					  
					    | 
					   
					  | ※(写真左上)副会長氏手作り、メガネに付けるサイドミラー。編隊を組んで走るのに便利。商品化すればヒット間違いなし!?
数は少ないが女性会員も | 
					   
					   
                       このサークル、ただの自転車サークルではない。なにしろ本格的で、30万円以上もする自転車を日本から持ち込んでいるツワモノもいる。コースもハノイ近隣のほか、泊りがけでハイヴァン(Hai Van)峠へ遠征することも。会員の1番人気はタムダオ(Tam Dao)で、標高差1000mの登りコース。困難に打ち勝って登りきったときの達成感たるや、何ものにも代えがたいとか。しかもここでタイムトライアルまでやるというから驚きだ。もちろんハードな活動だけではなく、海まで隊列を組んで走り、蟹を食べに行くコースもある。この日のコースはホアビン(Hoa Binh)省への約60qの道のり。到着時のビールが実においしそうだ。路上でパンクすることもあるが、みんなで助け合って困難をひとつずつ克服していくのも楽しみのひとつ。
 
                       ともかく自転車は健康的で環境に優しいスグレモノ。あなたも自転車で、仲間との絆やベトナムの自然を味わってみない?
 
					  参加をご希望の方はこちらへ! 
                        【★ハノイ自転車友の会 @ Hanoi】 
■日時:月1回程度の遠乗り 
■場所:ハノイ近郊他 
■連絡先:0912383127(日本料理店「牛若丸」名嘉真/なかま) 
■E-mail:hanoi_moriya@fujisho-printing.jp(守屋) 
                      (2008年10月号 | 2008年10月22日 水曜日   20:56 JST更新) 
                     |