ベトナム文化と 歴史に舌鼓 たべもの文学抄/第1回

正月ちまき・バインチュン Bánh Chưng

食べ物に隠れた物語 ベトナムには多くの昔話や物語がある。天と地の始まりや民族の由来にまつわる伝説から、果物の形や野菜の名前の由来など身近な食べ物に関する多くの物語が生まれ、語られてきた。食べ物の話を通して、ベトナム文化を見ていこう。 誰もが知っているベトナム昔話 ベトナム最初の王朝「文郎/Van Lang」時代のこと。王様は後継者を選ぼうと、祖先に感謝する祭りで供える礼物を探すよう王子22人に命じた。 寵愛されなかった側室の子、郎僚(Lang Lieu)が悩んでいたある夜、夢に天人が現れ、人間の生活に不可欠な米を料理にするよう教えてくれた。喜んで起きた郎僚は、米の中に豚肉、緑豆を含み、地を象徴する四角い「バインチュン/Banh Chung」と、天を表す丸い「バインザイ/Banh Day」を作った。他の王子たちが集めた山海の珍味よりも、王様はこれらの米料理に満足し、王位を郎僚に譲ったのだった。 汗水たらして一所懸命に働いた1年の終わりには肉を存分に食べたいと、ベトナム正月テト(Tet)の料理となったのが豚肉入りの「バインチュン」で、「バインザイ」は普段の軽食として親しまれている。
関連記事
Related Articles
ベトナム家庭料理の定番 栄養満点「カイコのさなぎ」
2023.12.09

ベトナム家庭料理の定番 栄養満点「カイコのさなぎ」

女優・歌手のミウ・レーが 4年ぶりの映画出演で主演
2023.11.09

女優・歌手のミウ・レーが 4年ぶりの映画出演で主演

フルーツをおかずにごはん!? メコンデルタのびっくり食習慣
2023.11.09

フルーツをおかずにごはん!? メコンデルタのびっくり食習慣

石川県が好きな人あつまれっ!!来まっし石川県同好会
2023.10.20

石川県が好きな人あつまれっ!!来まっし石川県同好会

同じ時期、縁あってホーチミンベトナム(ホーチミン市)新潟県人会
2023.10.20

同じ時期、縁あってホーチミンベトナム(ホーチミン市)新潟県人会